Sony VPL-VW1100ES: 見る Step 4
見る Step 4: Sony VPL-VW1100ES

21
JP
1
本機と、本機に接続した機器の電
源を入れる。
2
INPUT ボタンを押して、スク
リーンに入力選択パレットを表示
させる。
3
スクリーンに映したい機器を選
ぶ。
INPUT ボタンを繰り返し押すか、
M
/
m
/ (確定)ボタンで映したい
機器を選びます。
1
?
/
1
(オン/スタンバイ)ボタン
を押す。
「パワーオフしますか?」という
メッセージが表示されます。
2
メッセージが消える前に
?
/
1
(オ
ン/スタンバイ)ボタンをもう一
度押す。
レンズプロテクターが閉じます。指
や物を挟まないように注意してくだ
さい。
ON/STANDBY ランプが緑色に点
滅し、本機内部の温度を下げるため
に、ファンが回り続けます。はじめ
は早い間隔で点滅します。この間は
再び
?
/
1
(オン/スタンバイ)ボタ
ンを押してもランプは点灯しませ
ん。
ファンが止まり、ON/STANDBY
ランプが緑色の点滅から赤色の点灯
に変わります。
以上で電源が切れました。電源コード
を抜くことができます。
ランプの点滅中は、電源コードを抜かな
いでください。
上記の手順のかわりに
?
/
1
(オン/ス
タンバイ)ボタンを約 1 秒押したまま
にしても電源が切れます。
見る Step 4
映像を投写する
電源を切る
例:本機の HDMI1 端子につないだビデオ
の画像を見る
ご注意
◆さらに詳しく知りたいときは、取扱説
明書(CD-ROM)の「見る」をご覧く
ださい。

JP
22
CALIBRATED PRESET ボタンを
押す。
画質を選ぶ
CALIBRATED
PRESET
(キャリブレイテ
ドプリセット)
ボタン
設定モード
説明
CINEMA FILM1
(シネマ フィルム 1)
最高画質といわれるマスターポジフィルム(ダイナ
ミックレンジの広い、透明感のある画質)を再現する
画質設定
CINEMA FILM2
(シネマ フィルム 2)
FILM1 をベースに色調を変え、実際の映画館の映像
美を再現する画質設定
CINEMA DIGITAL
(シネマ デジタル)
DCI 仕様に近似させながら、デジタルシネマ画質を再
現する画質設定
REF(リファレンス)
コンテンツの持つ画質そのものを忠実に再現したい場
合や、調整のない素直な画質を楽しむのに適した画質
設定
TV(TV)
テレビ番組やスポーツ、コンサート等のビデオ映像に
適した画質設定
PHOTO(フォト)
デジタルカメラなどの静止画に適した画質設定
GAME(ゲーム)
ゲーム用にメリハリある色再現や応答性に優れた画質
設定
BRT CINE(ブライトシネマ) リビングルームなどの明るい環境で、映画を見るのに
適した画質設定
BRT TV(ブライト TV)
リビングルームなどの明るい環境で、テレビ番組やス
ポーツ、コンサート等のビデオ映像に適した画質設定
◆さらに詳しく知りたいときは、取扱説明書(CD-ROM)
の「見る」をご覧ください。
Оглавление
- このマニュアルについて
- 安全のために
- 光源用ランプについての安全上のご注意
- 電池についての安全上のご注意
- 天吊りする場合の安全上のご注意
- 3D メガネについての安全上のご注意
- 設置・使用時のご注意
- 準備する Step 1
- 設置する Step 2
- 接続する
- 見る Step 4
- 困ったときは
- メンテナンス
- About the Quick Reference Manual
- WARNING
- Precautions
- Notes on Installation and Usage
- Preparing Step 1
- Installing the Unit Step 2
- Connecting the Unit Step 3
- Selecting the Menu Language Step 4
- Projecting Step 5
- Error Handling
- Maintenance
- A propos du Guide de référence rapide
- AVERTISSEMENT
- Précautions
- Remarques sur l’installation et l’utilisation
- Préparation Etape 1
- Installation de l’appareil Etape 2
- Raccordement de l’appareil
- Sélection de la langue du menu Etape 4
- Projection Etape 5
- Gestion des erreurs
- Entretien
- Acerca del Manual de referencia rápida
- ADVERTENCIA
- Precauciones
- Notas sobre la instalación y el uso
- Preparación Paso 1
- Instalación de la unidad Paso 2
- Conexión de la unidad Paso 3
- Selección del idioma del menú Paso 4
- Proyección Paso 5
- Gestión de errores
- Mantenimiento
- Informationen zur Kurzreferenz
- WARNUNG
- Vorsichtsmaßnahmen
- Hinweise zu Installation und Gebrauch
- Vorbereitung Schritt 1
- Installieren des Geräts Schritt 2
- Anschließen des Geräts
- Wählen der Menüsprache Schritt 4
- Projizieren Schritt 5
- Störungsbehebung
- Wartung
- Informazioni sulla Guida rapida all’uso
- AVVERTENZA
- Precauzioni
- Note sull’installazione e sull’utilizzo
- Preparazione Punto 1
- Installazione dell’unità Punto 2
- Collegamento dell’unità
- Selezione della lingua del menu Punto 4
- Proiezione Punto 5
- Gestione degli errori
- Manutenzione
- О документе Краткое справочное руководство
- ПРЕДУПРЕЖДЕНИЕ
- Меры предосторожности
- Примечания по установке и эксплуатации
- Подготовка Шаг 1.
- Установка устройства Шаг 2.
- Подключение устройства Шаг 3.
- Выбор языка меню Шаг 4.
- Проецирование Шаг 5.
- Устранение ошибок
- Техническое обслуживание