Panasonic TYWK103PV9: 取り付け工事手順
取り付け工事手順: Panasonic TYWK103PV9

日本語
1706
1512
451.1
120
60
121
1.2
1053
733
200
113
.1
200
175.
1
120
60
451.1
L
R
取り付け工事手順
●
壁掛け金具には 16 か所の取り付け穴が
あけてあります。
必ず 16 か所すべて取り付けてください。
※ プラズマディスプレイ本体取り付け時の
詳細な寸法は、63、64 ページをご参照
ください。
●
壁面への取り付けボルトは、取り付け部の材質/構造に合った市販品の「呼び径 12 mm相当」のボルトをご
使用ください。
●
取り付けボルトについても強度確認を行い、十分な強度のあるボルトをご使用ください。
① 壁掛け金具の質量は約 25 kg です。壁掛け金具に取り付けるプラズマディスプレイの質量をプラズマディ
スプレイ本体の取扱説明書でご確認ください。
② 下図壁掛け金具の寸法図をご参照のうえ、16 か所の取り付け位置の壁面強度確認を行い、壁面強度が不足
する場合は十分な補強を行ってください。
1. 取り付け場所の強度確認
① 寸法図を基に壁面に取り付ける穴位置を割り出し、壁面に取り付けてください。
②
(横型設置時)
壁掛け金具に表示されている矢印が上を向く状態に取り付けてください。また、“L”と表示
されている方を左側に、“R”と表示されている方を右側にそれぞれ取り付けてください。
(縦型設置時)
“L”と表示されている方を上側に、
“R”と表示されている方を下側にそれぞれ取り付けてください。
③ 「呼び径 12 mm相当」のボルトまたはナットで、取り付け穴 16 か所すべてをしっかりと固定してください。
2. 壁面への壁掛け金具の取り付け
壁面取り付け穴 (16 か所 )
●
刻印はプラズマディスプレイのセンター位置を示します。
●
プラズマディスプレイ本体裏側に、メンテナンススペースを 70 cm 以上確保することを推奨いたします。
L
R
横型設置時
H 刻印
(横型設置用)
V 刻印
(縦型設置用)
抜け止め金具
固定ねじ
抜け止め金具
固定ねじ
抜け止め金具固定ねじ
抜け止め金具
抜け止め金具
単位:mm
お 願 い
お 願 い
お知らせ
縦型設置時
プラズマディスプレイ本体外形

6
日本語
L
R
3. ディスプレイ側の準備
六角穴付きボタンボルト
スプリングワッシャ
スタンドフック
六角レンチ(ディスプレイ本体に付属)
① ディスプレイ背面のアイボルトキャップ
(左右 4 カ所)を外してください。
② アイボルトキャップを外したところにスタ
ンドフックを取り付けてください。
③ スタンドフックを外したところにアイボル
トキャップを取り付けてください。
4. ディスプレイ本体を壁掛け金具に取り付け
① 抜け止め金具固定ねじを外して、抜け止め
金具を外します。
② ディスプレイ本体のスタンドフック(4 か
所)を壁掛け金具本体の切り欠き部に挿入
し、そのまま下へディスプレイ本体を下げ
ます。
切り欠き部
(横型設置用)
切り欠き部
(縦型設置用)
スタンドフック
切り欠き部
(横型設置用)
切り欠き部
(縦型設置用)
L
R
抜け止め金具
固定ねじ
抜け止め金具
抜け止め金具
固定ねじ
抜け止め金具
抜け止め金具固定ねじ
抜け止め金具固定ねじ
抜け止め金具
横型設置時
縦型設置時
(下側)
アイボルトキャップ
スタンドフック

7
日本語
L
R
ご相談窓口におけるお客様の個人情報のお取り扱いについて
松下電器産業株式会社およびその関係会社は、お客様の個人情報やご相談内容を、ご相談への対応や修理、その確
認などのために利用し、その記録を残すことがあります。また、個人情報を適切に管理し、修理業務等を委託する
場合や正当な理由がある場合を除き、第三者に提供しません。お問い合わせは、ご相談された窓口にご連絡ください。
取り付け工事手順
(つづき)
① 壁掛け金具に取り付けられている抜け止め
金具(2 か所)を取り外します。
② ディスプレイ本体をそのまま上に持ち上げ
ます。
松下電器産業株式会社 映像・ディスプレイデバイス事業グループ
〒 571- 8504 大阪府門真市松生町 1 番 15 号
☎
(06)6905 - 5574
© 006 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
(松下電器産業株式会社)
All Rights Reserved.
M0906A0 (MBS)
抜け止め金具
5. ディスプレイ本体の固定
① 取り外していた抜け止め金具(2 か所)を抜け止め金具固定ねじでしっかりと締め付けてください。
●
ディスプレイ本体の抜け止めのために必ず左右に抜け止め金具を取り付けてください。
抜け止め金具
抜け止め金具
固定ねじ
切り欠き部
(横型設置用)
切り欠き部
(縦型設置用)
ディスプレイ本体の取り外しかた
抜け止め金具
固定ねじ
抜け止め金具
お 願 い
横型設置時
縦型設置時
●
ディスプレイ本体を取り外すには、約 60 mm
上に持ち上げる必要があります。
お知らせ
Оглавление
- 安全上のご注意
- 構成部品
- 取り付け工事手順
- Precautions with regard to setting up
- Components
- Installation procedure
- Vorsichtsmaßnahmen bei der Aufstellung
- Einzelteile
- Installation
- Abnehmen des Displays
- Voorzorgsmaatregelen bij opstelling
- Onderdelen
- Installatieprocedure
- Verwijderen van het plasmascherm
- Precauzioni relative all’installazione
- Componenti
- Procedura di installazione
- Rimozione dello schermo
- Précautions concernant l’installation
- Composants
- Procédure d’installation
- Precauciones para la instalación
- Componentes
- Procedimiento de instalación
- Desmontaje de la pantalla
- Säkerhetsföreskrifter vid uppsättningen
- Delar
- Åtgärder vid installationen
- Borttagning av monitorn
- Forholdsregler vedrørende montering
- Komponenter
- Monteringsprocedure
- Afmontering af plasmaskærmen
- Меры предосторожности относительно установки
- Компоненты
- Процедура установки
- Застережні заходи під час монтажу
- Компоненти
- Монтаж
- Демонтаж дисплея
- 有关设置的安全注意事项
- 组件
- 安装步骤