Sigma ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER SA-STTL (シグマ用): 主要諸元
主要諸元: Sigma ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER SA-STTL (シグマ用)

12
⑥
SEL
ボタンを押してチャンネル表示を点滅させます。
⑦
+或いは-ボタンを押してチャンネル番号を設定します。(
C1
か、
C2
のいずれかにセットしま
す。)
⑧
SEL
ボタンを押して発光量表示(
)を点滅させます。
⑨
+或いは-ボタンを押して発光量を設定します。
◆
あらかじめ決めておいたフラッシュの設置場所から被写体までの距離と、フラッシュの距離表示が
おおむね一致するように発光量を設定します。一致しない場合は、絞りの設定を変更してください。
⑩
SEL
ボタンを数回押して表示を点灯させます。
⑪
フラッシュを決めておいた位置にセットします。画面内にフラッシュが入らないよう注意してくだ
さい。
制御用フラッシュの設定
⑫
フラッシュをカメラに取り付けます。
⑬
MODE
ボタンで
/
を選択します。
⑭
SEL
ボタンを押してチャンネル表示を点滅させます。
⑮
+或いは-ボタンを押して発光用フラッシュと同じチャンネル
番号を設定します。
⑯
SEL
ボタンを押して
を点滅させます。
⑰
SEL
ボタンを押して表示を点灯させます(
が消え、チャンネル表示に切換わります)
。
⑱
全てのフラッシュの充電完了を確認して撮影します。
◆
発光用の
EF-610 DG SUPER SA-STTL
は充電完了を
AF
補助光が点滅して知らせます。
◆
発光量の設定で
を選択すると指定スレーブ発光の制御用に設定され、
SEL
ボタンを押しても
絞り値の設定はできなくなります。
◆
制御用のフラッシュ光は信号の送信用です。主撮影は発光用フラッシュで行われます。
主要諸元
形
式:クリップオン式直列制御
TTL
オートズームフラッシュ
ガイドナンバー:
61
(
ISO 100
/
m
、
105mm
位置)
使用電源:単三形アルカリ乾電池
4
本又は、単三形ニッカド電池
4
本、単三形ニッケル水素電池
4
本
充電時間:約
7
秒(アルカリ乾電池使用)
、約
5
秒(ニッカド電池又は、ニッケル水素電池使用)
発光回数:約
120
回(アルカリ乾電池使用)
、約
160
回(ニッカド電池又は、ニッケル水素電池使用)
閃光時間:約
1
/
700
秒(フル発光時)
照射角度:
24
~
105mm
の使用レンズに合わせて自動セット
(ワイドパネル使用で
17mm
レンズの画角をカバー)
オートパワーオフ/オートパワーオン:内蔵
質量:
330g
寸法(幅×高×長)
:
77
×
139
×
117mm
品質保証とアフターサービスについて
保証の詳細とアフターサービスに関しては、別紙の≪保証規定≫をご参照ください。
電話でのお問い合わせは・・・
シグマ
カスタマーサービス部
フリーコール
:
0120-9977-88
(携帯電話・
PHS
をご利用の方は
044-989-7436
にご連絡ください)
受付時間
:
月~金
9:00-18:00
(土日祝日および年末年始弊社休業日はお休みさせていただきます)
株式会社シグマ
本社
〒
215-8530
神奈川県川崎市麻生区栗木
2
丁目
4
番
16
号
(044) 989-7430 (
代
) FAX: (044) 989-7451
大阪営業所
〒
541-0059
大阪市中央区博労町
1-7-2
堺筋トラストビル
8F
06(6271)1548
工
場
〒
969-3395
福島県耶麻郡磐梯町大字大谷字日知坂
6594
0242(73)2771(
代
)
インターネットホームページアドレス
http://www.sigma-photo.co.jp
Оглавление
- 安全上のご注意
- 各部の名称( 1 ページ)
- 発光部のセット
- ワイドパネルについて
- 連続撮影時のご注意
- FP 発光
- モデリング発光
- バウンス撮影
- スレーブ発光
- 主要諸元
- PRECAUTIONS
- DESCRIPTION OF THE PARTS
- ADJUSTING THE FLASH HEAD
- WIDE PANEL
- LIMITS OF CONTINUOUS SHOOTING
- FP FLASH
- MODELING FLASH
- BOUNCE FLASH
- SLAVE FLASH
- SPECIFICATIONS
- VORSICHTSMAßNAHMEN
- BESCHREIBUNG DER TEILE
- EINSTELLEN DES BLITZKOPFES
- WEITWINKELSTREUSCHEIBE
- GRENZEN DER SERIENAUSLÖSUNG
- KURZZEITBLITZSYNCHRONISATION (FP)
- REDUZIERUNG ROTER AUGEN
- INDIREKTES BLITZEN
- „SLAVE“ GERÄT
- TECHNISCHE DATEN
- PRECAUTIONS
- DESCRIPTION DES ELEMENTS
- AJUSTEMENT DE LA TETE FLASH
- ELARGISSEUR D'ANGLE
- LIMITES DES PRISES DE VUE CONSECUTIVES AU FLASH
- FLASH HAUTE VITESSE FP (sauf SA-300)
- REDUCTION DE L'EFFET "YEUX ROUGES"
- FLASH INDIRECT
- FLASH ESCLAVE
- CARACTERISTIQUES TECHNIQUES
- PRECAUCIONES
- DESCRIPCIÓN DE LAS PARTES
- AJUSTE DEL CABEZAL DEL FLASH
- PANTALLA ANGULAR
- LIMITACIONES DEL DISPARO CONTINUO
- SINCRONIZACIÓN CON LA SEGUNDA CORTINILLA
- LUZ DE MODELADO
- FLASH REFLEJADO
- FLASH ESCLAVO
- ESPECIFICACIONES
- ATTENZIONE
- DESCRIZIONE DELLE PARTI
- REGOLAZIONE DELLA TESTA DEL FLASH
- DIFFUSORE GRANDANGOLARE
- LIMITAZIONI QUANDO SI SCATTA IN SEQUENZA
- SINCRONIZZAZIONE DELLA SECONDA TENDINA
- FLASH DI RIEMPIMENTO
- FLASH INDIRETTO
- FLASH AUSILIARIO
- SPECIFICHE
- BEMÆRK
- BESKRIVELSE AF FLASHENS DELE
- MONTERING OG AFMONTERING AF FLASHEN
- LCD-DISPLAY BELYSNING
- KONTINUERLIG OPTAGELSE
- SYNKRONISERING MED ANDET LUKKERGARDIN
- MULTI-FLASH FUNKTION
- TRÅDLØS FLASH
- SLAVE-FLASH
- SPECIFIKATIONER
- VOORZORGSMAATREGELEN
- OMSCHRIJVING VAN DE ONDERDELEN
- HET AFSTELLEN VAN DE FLITSKOP
- GROOTHOEK ADAPTER
- MAXIMALE PRESTATIES BIJ CONTINU FOTOGRAFEREN.
- FP FLITS (BEHALVE SA-300)
- MODEL / TESTFLITS
- INDIRECT FLITSEN
- SLAVE FUNCTIE
- TECHNISCHE GEGEVENS:
- 注 意各部位名稱
- 關於電池
- 安裝閃光燈到相機及其解除
- 液晶顯示屏夜光照明
- 閃燈連發限制
- 第二簾幕 ( 後簾 ) 閃燈同步
- 頻閃模式
- 相機與閃燈無線配合操控 ( 不適用於 SD9)
- 離機無線從屬( Slave )閃光模式
- 規 格
- 사용상 주의점
- 각부의 명칭
- 플래시 헤드 조정
- 와이드 패널
- 연속 촬영시 주의점
- 고속 싱크로(FP) 촬영
- 모델링 플래시
- 바운스 촬영
- 슬레이브 플래시
- 제품 사양
- ПРЕДОСТОРОЖНОСТИ
- ОПИСАНИЕ СОСТАВНЫХ ЧАСТЕЙ
- НАСТРОЙКА ГОЛОВКИ ВСПЫШКИ
- РАССЕИВАЮЩАЯ ПАНЕЛЬ
- ОГРАНИЧЕНИЯ ДЛЯ НЕПРЕРЫВНОЙ СЪМКИ
- СИНХРОНИЗАЦИЯ ПО ВТОРОЙ ШТОРКЕ
- МОДЕЛИРОВАНИЕ ВСПЫШКИ
- НАПРАВЛЕННОСТЬ ВСПЫШКИ
- ДОПОЛНИТЕЛЬНАЯ ВСПЫШКА
- ХАРАКТЕРИСТИКИ
- PRECAUÇÕES
- DESCRIÇÃO DOS COMPONENTES
- COMO AJUSTAR A CABEÇA DO FLASH
- PAINEL DE GRANDE ANGULAR
- LIMITES DE DISPAROS CONTÍNUOS
- FLASH FP
- O FLASH EM MODO DE PRÉ-VISÃO (FLASH MODELING)
- FLASH INDIRECTO
- FLASH ESCRAVO
- ESPECIFICAÇÕES