Sigma ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER NA-iTTL (ニコン用): 後幕シンクロ撮影
後幕シンクロ撮影 : Sigma ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER NA-iTTL (ニコン用)

Mモード時の露出補正
M モード時には、適正露出を求めたうえでカメラ側の絞り値を変えるか、フラッシュの光量を変えるかの
いずれかの方法があります。
後幕シンクロ撮影
スローシンクロで、動いている被写体を撮影すると、通常は被写体の軌跡が動く被写体の前方に写し
込まれます。これは、シャッター幕が全開したときにフラッシュが発光するため、フラッシュ発光後
~シャッター幕が閉じるまでの軌跡が写し込まれるためです(先幕シンクロ)。 後幕シンクロモード
を使用すると、シャッター幕が全開した後、閉じるときにフラッシュが発光するため、シャッター幕
全開~フラッシュ発光までの軌跡が、動く被写体の後方に写し込まれ、自然な動きが表現できます。
◆ 後幕シンクロ対応カメラのみで使用できます。
◆ フラッシュ側での設定はできません。設定方法は各カメラの使用説明書をご覧ください。
◆ カメラ側で設定すると、フラッシュの液晶パネル上に
が表示されます。
赤目緩和発光
フラッシュを使用して人物を撮影すると、目が赤く写ることがあります(赤目現象)。人物撮影の時に
は赤目緩和発光機能を使用すると、シャッターが切れる前に約 1 秒間予備パルス発光を行い、赤目現
象を緩和させることができます。
◆ 赤目緩和発光対応カメラのみで使用できます。
◆ フラッシュ側での設定はできません。設定方法は各カメラの使用説明書をご覧ください。
◆ カメラ側で設定すると、フラッシュの液晶パネル上に
が表示されます。
モデリング発光
モデリング発光機能を使用すると、フラッシュ撮影による被写体の影の出かたや多灯発光によるライ
ティングのバランスを確認することができます。
① MODE ボタンでモードを選択します。
② +或いは-ボタンを数回押して液晶パネルに を表示させます。
③ 充電完了を確認したら、TEST ボタンを押して発光させます。
マルチ発光撮影
シャッターの開いている間にフラッシュを連続発光して、被写体の動きを1コマの画面に連続分解写
真のように写し込むことができます。背景が暗く、被写体が明るい方がより効果的です。マルチ発光
の発光周波数はボタンを押すたびに切り換わり、1~100Hz の範囲で設定できます。発光量は 1/1~1/64
(1 段ステップ)の範囲で設定できます。また、連続発光可能回数は 90 回までとなっていますが、発
光量と発光周波数によって変わります。最大連続発光回数は巻末の[表 3]を参照してください。
① カメラの撮影モードを M にセットします。
② MODE ボタンで MULTI を選択します。
③ SEL ボタンを押して発光周波数表示を点滅させます。
④ +或いは-ボタンを押して発光周波数を設定します。
⑤ SEL ボタンを押して発光量表示を点滅させます。
⑥ +或いは-ボタンを押して発光量を設定します。
⑦ SEL ボタンを押して発光回数表示を点滅させます。
⑧ +或いは-ボタンを押して発光回数を設定します。
⑨ SEL ボタンを押して表示を点灯させます。
⑩ シャッター速度を(発光回数)÷(発光周波数)以上に設定してください。
⑪ 充電完了を確認して撮影します。
9
Оглавление
- 安全上のご注意
- 各部の名称(1 ページ)
- 電池の入れ方
- ワイドパネルについて
- 連続撮影時のご注意
- FV ロック撮影
- 後幕シンクロ撮影
- バウンス撮影
- スレーブ発光
- 主要諸元
- PRECAUTIONS
- DESCRIPTION OF THE PARTS
- ADJUSTING THE FLASH HEAD
- WIDE PANEL
- LIMITS OF CONTINUOUS SHOOTING
- FV LOCK
- REAR-CURTAIN SYNCHRONIZATION
- BOUNCE FLASH
- WIRELESS FLASH
- SLAVE FLASH
- SPECIFICATIONS
- PRECAUTIONS
- DESCRIPTION DES ELEMENTS
- AJUSTEMENT DE LA TETE FLASH
- ELARGISSEUR D'ANGLE
- LIMITES DES PRISES DE VUE CONSECUTIVES AU FLASH
- MEMORISATION DE LA PUISSANCE DU FLASH FV
- SYNCHRONISATION SUR LE SECOND RIDEAU
- FLASH INDIRECT
- FLASH SANS CORDON EN MODE EVOLUE
- FLASH ESCLAVE
- CARACTERISTIQUES TECHNIQUES
- VOORZORGSMAATREGELEN
- OMSCHRIJVING VAN DE ONDERDELEN
- HET AFSTELLEN VAN DE FLITSKOP
- GROOTHOEK ADAPTER
- MAXIMALE PRESTATIES BIJ CONTINU FOTOGRAFEREN.
- FV LOCK
- SYNCHRONISATIE VAN HET 2 SLUITERGORDIJN
- INDIRECT FLITSEN
- DRAADLOOS FLITSEN
- SLAVE FUNCTIE
- TECHNISCHE GEGEVENS:
- PRECAUCIONES
- DESCRIPCIÓN DE LAS PARTES
- AJUSTE DEL CABEZAL DEL FLASH
- FLASH AUTOMÁTICO TTL
- LIMITES DEL DISPARO CONTINUO
- PRIORIDAD DE DISTANCIA FLASH MANUAL
- COMPENSACIÓN DE EXPOSICIÓN
- MODO DE MULTI FLASH (Estroboscópico)
- FLASH INALAMBRICO
- FLASH ESCLAVO
- ESPECIFICACIONES
- ATTENZIONE
- DESCRIZIONE DELLE PARTI
- REGOLAZIONE DELLA TESTA DEL FLASH
- ILLUMINAZIONE DEL DISPLAY LCD
- LIMITAZIONI QUANDO SI SCATTA IN SEQUENZA
- FLASH MANUALE
- FV LOCK
- RIDUZIONE DELL'EFFETTO "OCCHI ROSSI"
- FLASH INDIRETTO
- FLASH SECONDARIO
- SPECIFICHE
- BEMÆRK
- BESKRIVELSE AF FLASHENS DELE
- JUSTERING AF FLASHHOVEDET
- LCD-DISPLAY BELYSNING
- KONTINUERLIG OPTAGELSE
- MANUEL INDSTILLING AF FLASH
- FV LÅS
- REDUKTION AF ”RØDE ØJNE”
- BOUNCE FLASH (indirekte flash)
- SLAVE-FLASH
- SPECIFIKATIONER
- VORSICHTSMAßNAHMEN
- BESCHREIBUNG DER TEILE
- EINSTELLEN DES BLITZKOPFES
- WEITWINKELSTREUSCHEIBE
- GRENZEN DER SERIENAUSLÖSUNG
- DISTANZVORGABE MIT MANUELLER BLITZSTEUERUNG
- SYNCHRONISATION AUF DEN ZWEITEN VERSCHLUSSVORHANG
- INDIREKTES BLITZEN
- KABELLOSES BLITZEN
- „SLAVE“ GERÄT
- TECHNISCHE DATEN
- 注 意
- 相容相機型號
- 安裝閃光燈到相機及其解除
- TTL 模式
- 閃燈連發限制
- 閃光值鎖
- 第二簾幕閃燈同步
- 反射閃光
- 離機無線從屬(Slave)閃光模式
- 規 格
- 사용상 주의점
- 각부의 명칭
- 플래시 헤드 조정
- LCD 패널 조명
- 연속 촬영시 주의점
- 매뉴얼 플래시 작동
- FV LOCK 촬영
- 후막 동조 촬영
- 바운스 촬영
- 무선 플래시 촬영
- 슬레이브 플래시
- 제품 사양
- ПРЕДОСТОРОЖНОСТИ
- ОПИСАНИЕ СОСТАВНЫХ ЧАСТЕЙ
- НАСТРОЙКА ГОЛОВКИ ВСПЫШКИ
- РАССЕИВАЮЩАЯ ПАНЕЛЬ
- ОГРАНИЧЕНИЯ ДЛЯ НЕПРЕРЫВНОЙ СЪМКИ
- СИНХРОНИЗАЦИЯ ПО ВТОРОЙ ШТОРКЕ
- РЕЖИМ ВСПЫШКИ MULTY (МНОГОКРАТНЫЙ)
- НАПРАВЛЕННОСТЬ ВСПЫШКИ
- ХАРАКТЕРИСТИКИ
- PRECAUÇÕES
- DESCRIÇÃO DOS COMPONENTES
- COMO AJUSTAR A CABEÇA DO FLASH
- PAINEL DE GRANDE ANGULAR
- LIMITES DO DISPARO CONTÍNUO
- BLOQUEIO FV
- SINCRONIZAÇÃO DA CORTINA POSTERIOR
- FLASH INDIRECTO
- FLASH SEM FIOS (WIRELESS)
- FLASH ESCRAVO
- ESPECIFICAÇÕES