Sigma ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER PA-PTTL (ペンタックス用): ワイヤレス撮影 (P-TTL 対応カメラのみ)

ワイヤレス撮影 (P-TTL 対応カメラのみ) : Sigma ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER PA-PTTL (ペンタックス用)

ワイヤレス撮影 P-TTL 対応カメラのみ)

フラッシュをカメラから取り外して置く位置を工夫すると、陰影をつけた立体感のある写真や自然な

陰影をつけた写真にすることができます。このような撮影をしたいときには、カメラとフラッシュを

コードで接続しなければならないことが多いのですが、EF-610 DG SUPER PA-PTTL では、カメラと

フラッシュの信号の伝達をフラッシュの光を利用して行うため、コードがなくても撮影することがで

きます。ワイヤレス発光撮影では、露出はカメラが自動的に適正露出になるように制御します。

フラッシュをカメラから離して使用するときは、付属のミニスンドを取り付けると便利です。ミ

ニスタンドには三脚用のねじ穴もついています。

画面内にフラッシュが入らないよう注意してください。

被写体よりフラッシュは約 0.5m5m、カメラは約 1m5m の範囲内にセットしてください。

他の人がワイヤレス撮影をしていると、その信号光によりお使のフラッシュが発光してしまうこ

とがあります。このような場合には、他の人とは違うチャンネルを設定します。詳しくはワイヤレ

スフラッシュ撮影の操作方法をご覧ください。

カメラの内蔵フラッシュと併用する

*ist Ds/Ds2/DL/DL2, K100D, K100D Super

を除く

MODE ボタンで TTL

を選択します。

SEL ボタンを数回押してチャンネル表示を点滅させます。

或いは-ボタンを押してチャンネル番号を設定します。C1

C4 のいずれかにセットします

SEL ボタンを数回押して表示を点灯させます。

カメラにフラッシュを取り付け、カメラの電源をいれ、シャッ

ターボタンを半押しすると、カメラ側にフラッシュのチャンネ

ルが登録されます。

フラッシュをカメラから取り外して、決めておいた位置にセットします。

カメラの内蔵フラッシュをポップアップして、フラッシュの充電完了を確認します。

ワイヤレスフラッシュモードでは、AF 補助光が点滅して充電完了を知らせます。

被写体にピントを合わせて撮影します。

必要に応じて調光補正が可能です。詳しくは調光補正の項目をご覧ください。

カメラのカスタムファンクションの設定により、内蔵フラッシュを本発光させないこともできます。

詳しくはご使用のカメラの説明書をご覧ください。

必要に応じてハイスピードシンクロ撮影が可能です。上記設定後、カメラのフラッシュモードをハ

イスピードシンクロW HSに設定してください。カメラの設定方法は、ご使用のカメラの説明書

をご覧ください。

必要に応じて発光量調整(1 1~1 64が可能です。設した値を上限として、P-TTL 調光が行われ

ます。

発光量調整の設定

SEL ボタンを押して発光量表示を点滅させます。

或いはボタンを押して発光量を設定します。

SEL ボタンを押して表示を点灯させます。

カメラに取り付けたフラッシュを信号にする場合

EF-610 DG SUPER PA-PTTL をカメラに取り付け、カメラから離した EF-610 DG SUPER PA-PTTL

を発光させることができます。

2 台以上の EF-610 DG SUPER PA-PTTL が必要です。

ここではカメラに取り付けるフラッシュを「コントローラー」カメラから離して置くフラッシュを

「オフカメラフラッシュ」と表記します。

9

Оглавление