Sigma ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER PA-PTTL (ペンタックス用): モデリング発光

モデリング発光 : Sigma ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER PA-PTTL (ペンタックス用)

カメラの撮影モードをセットします。(使用できる露出モードはカメラによって異なります。ご使用

のカメラの説明書をご確認ください)

フラッシュのモードを MODE ボタンで選択します。P-TTL

光量比制御シンクロ撮影、ワイヤレス撮影で使用できます。

或いはボタンを押して液晶パネルに

を表示させます。

被写体にピントを合わせます。

充電完了を確認してから撮影します。

シャッター速度が同調速度以下になった場合は、通常の発光に切り換わります。

ハイスピードシンクロ撮影では、フラッシュのガイドナンバーがシャッター速度によって変化し、光の

到達距離が短くなりますのでご注意ください。ガイドナンバーは巻末の[表

2

]を参照してください。

解除するには、 の表示を消します。

モデリング発光

モデリング発光機能を使用すると、フラッシュ撮影による被写体の影の出かたや多灯発光によるライ

ティングのバランスを確認することができます。

MODE ボタンでモードを選択します。

或いは-ボタンを数回押して液晶パネルに を表示させます。

充電完了を確認したら、TEST ボタンを押して発光させます。

調光補正 P-TTL 対応カメラのみ)

意図的にオーバーやアンダーに露出をずらして撮影したいときに使用します。フラッシュの発光量の

みを補正できます。補正ステップと範囲は、12 段ステップで-3 段~+1 段です。

フラッシュのモードをセットします。P-TTL、ハイスピードシンクロ撮影、光量比制御シンクロ撮

影、ワイヤレス撮影で使用できます。各項目を参照し、モードのセットをしてください。

SEL ボタンを押して

を点滅させます。

或いはボタンを押して補正量の設定をします。

SEL ボタンを押して表示を点灯させます。

被写体にピントを合わせます。

被写体が撮影可能範囲にあるか液晶パネルの距離表示で確認します。

充電完了を確認してから、シャッターボタンを押して撮影します。

解除するには、上記②からの手順で補正量を+

0

に戻してください。

ワイヤレス撮影では、マスター側、スレーブ側のそれぞれに設定ができます。

複数台のフラッシュを同時に補正する場合は、カメラの露出補正をご利用ください。

光量比制御シンクロ撮影

カメラの内蔵フラッシュを併用して、フラッシュの光量比を変えた増灯撮影が可能です。

グリップ側にホットシューを備えたカメラの場合、EF-610 DG SUPER PA -PTTL をカメラに取り付

けて使用できます。MZ シリーズはペンタ部にホットシューを備えているため、内蔵フラッシュは使

用できません。ただし、ペンタックス製のアクセサリーを併用することにより、光量比制御シンク

ロ撮影が可能となります。(ホットシューアダプターFG、オフカ

メラシューアダプターF延長コード F5P 3 が必要です)

カメラの撮影モードをセットします。

フラッシュのモードを P-TTL セットします。

+或いはボタンを数回押して

を表示させます。

ピントを合わせ、内蔵フラッシュと EF-610 DG SUPER PA-PTTL

の充電完了を確認して撮影します。

カメラの内蔵フラッシュ 1EF-610 DG SUPER 2 の割合で発光します。

7

Оглавление