ASRock Z87 Extreme4__TB4: 1 はじめに

1 はじめに: ASRock Z87 Extreme4__TB4

Z87 Extreme4/TB4

1

ASRock Z87 Extreme4/TB4 マザーお買い上げいだきて誠に

ござASRock Z87 Extreme4/TB4 マザーは、ASRock の一貫

厳格な品質管理ので製造れた信頼性の高いマザードで

品質耐久性の組みに準拠た堅牢な設計持つ、優れたパォー

提供

マザードの仕様 BIOSアは更新されるとがあるめ、マニ

ルの内容は予告なしに変更すがあのマルの内容に変更

があた場合には更新されたバーンは告なアスのウブサ

できますのマザーに関する技術的なサポが必

要な場合には使用のモルにつの詳細情報を当社のブサで参

ださい。ブサでは、最新の VGA カードお CPU サポ

一覧も覧になれま http://www.asrock.com.

日本語

1.1

•

ASRock Z87 Extreme4/TB4 マザーATX )

•

ASRock Z87 Extreme4/TB4 ルガ

•

ASRock Z87 Extreme4/TB4 サポ CD

•

4 x ATASATA) デープシ )

•

1 x I/O パネルシー

•

1 x SLI_Bridge_2S

125

1.2

•

ATX ォー

•

プレムゴデンサー設計100% 製の

品質導電性高分子デンサ )

A

•

Home Cloud

TM

•

Purity Sound

•

HDMI-IN

TM

CPU

•

LGA1150 ケージでは 4 代の Intel® Core

i7 / i5

/ i3 / Xeon® / Pentium® / Celeron® 対応

日本語

•

ル電源設計

•

12 電源フ設計

®

•

Intel

ボブ 2.0 ジーをサポ

®

•

Intel

K CPU をサポ

•

ASRock BCLK ジオバーグに対

®

•

Intel

Z87

•

ルチ DDR3 ジー

•

4 x DDR3 DIMM

•

DDR3 2933+(OC)/2800(OC)/2400(OC)/2133(OC)/

1866(OC)/1600/1333/1066 ECC

に対応

•

の最大容量 32GB(注を参照 )

®

•

Intel

XMP)1.3/1.2

•

歪みのな

拡張

•

3 x PCI Express 3.0 x16 PCIE1/PCIE3/PCIE4: x16

(PCIE1) でシx8 (PCIE1) / x8 (PCIE3) でデ

x8 (PCIE1) / x4 (PCIE3) / x4 (PCIE4)

•

1 x PCI Express 2.0 x1

•

2 x PCI

TM

TM

•

AMD Quad CrossFireX

3-Way CrossFireX

Cross-

TM

FireX

をサポー

TM

TM

•

NVIDIA® Quad SLI

SLI

をサポー

126

Z87 Extreme4/TB4

•

Intel®HD 内蔵ビルお VGA 出力

GPU に統合れたサーのみでサ

•

Intel®HD 内蔵ビルをサポ

AVCMVC (S3D)MPEG-2 Full HW Encode1

備の Intel® Intel® InTruTM 3D

Inte HD ー、Intel® ンサ

TMIntel® HD 4400/4600

•

Pixel Shader 5.0, DirectX 11.1

•

最大共 1792MB

•

3 つの VGA 出力 D-SubHDMI

DisplayPort/underbolt ポー

•

3 台のモをサ

•

HDMI ーに対応、最大解像度 4K x 2K

日本語

(4096x2304) @ 24Hz

•

D-Sub をサポ最大像度 1920x1200 @60Hz

•

DisplayPort/underbolt に対応、最大解像度 4K x 2K

(4096x2304) @ 24Hz

•

HDMIHDMI 拠のモが必要 ) オー

ラー12bpc)xvYCCHBR(高

オー ) をサポ

•

HDMI DisplayPort/underbolt ポー HDCP

機能に対応

•

HDMI DisplayPort/underbolt ポー Full

HD 1080p Blu-ray (BD) 生に対応

•

underbolt で最大 10Gbps デー転送速度対応

•

最大 6 台の underbolt バイのデジーン接

続が可能

音声

•

7.1 CH HD オーンツプロン付

Realtek ALC1150 オーーデ )

•

プレルーオーオサ

TM

•

Purity Sound

をサポー

- 差動ンプに 115dB SNR DAC

- TI® NE5532 ンプ(最 600

Ohms のヘに対 )

- ジー

- EMI

- PCB 分離シ

•

DTS 接続をサ

127

LAN

•

LAN 10/100/1000 Mb/

•

PHY Intel® I217V

•

Inte モーをサポー

•

ンをサ

•

エネルギー効率のいイ 802.3az をサポ

•

PXE をサ

パネル

•

1 x PS/2 マウ / キー

I/O

•

1 x D-Sub ポー

•

1 x HDMI-Out

•

1 x HDMI-In

•

1 x underbolt DisplayPort 入力TBT1

日本語

です )

•

2 x underbolt underbolt バイ Dis-

playPort に対応ます )

•

1 x SPDIF 出力

•

1 x eSATA

•

2 x USB 2.0 ポー

•

4 x USB 3.0 ポーASMedia )

•

LED 1 x RJ-45 LAN ポーACT/LINK LED

SPEED LED)

•

HD オー カー / /

/ / カー /

レージ

•

6 x Intel® Z87 SATA3 6.0 Gb/s RAIDRAID 0

RAID 1RAID 5RAID 10Intel レー

ジー 12Intel スポ

)NCQAHCIグ機能に対応

•

2 x ASMedia ASM1061 SATA3 6.0 Gb/s

NCQAHCIグ機能に対SATA3_

A2 eSATA ポー共有ます )

•

1 x ASMedia ASM1061 eSATA NCQAHCI

グ機能、ルチヤ機能に

•

1 x IR

•

1 x COM

•

1 x 電源 LED

•

2 x CPU 1 x 4 1 x 3 ピン )

•

3 x ャーシフコネ1 x 4 ピン2 x 3 ピン )

128

Z87 Extreme4/TB4

•

1 x 電源フンコ3 )

•

1 x 24 ATX 電源コネ

•

1 x 8 12V 電源コ(高密度電源コ )

•

1 x 前面パネルオーデコネ

•

3 x USB 2.0 6 つの USB 2.0 をサ )

•

1 x 縦型 A USB 3.0

•

1 x USB 3.0 2 つの USB 3.0 をサポ )

•

1 x Dr. DebugLED 付き

•

1 x 電源スLED

•

1 x LED 付き

•

1 x CMOS

•

1 x BIOS 選択ス

BIOS 機能

•

2 x 64Mb AMI UEFI Legal BIOS多言語 GUI 対応1 x

BIOS 1 x BIOS)

日本語

•

UEFI ジーに対応

•

ACPI 1.1 準拠のベン

•

SMBIOS 2.3.1 をサポ

•

CPUDRAMPCH 1.05VPCH 1.5V 複数電圧設定

CD

•

バーーテンチ

ル版 )CyberLink MediaEspresso 6.5

Google Chrome ザー、ー、Start8Mesh-

CentralSplashtop Streamer

ハー

•

CPU/ ャー温度センサー

•

CPU/ ャー / 電源フータ

•

CPU/ ャーシ静音フCPU 度にャー

度の調整可能 )

•

CPU/ ャーシフンマルチ速度制御

•

電圧監視 +12V+5V+3.3VCPU Vcore

OS

•

Microso® Windows® 8 / 8 64 / 7 / 7 64 準拠

認証

•

FCCCEWHQL

•

ErP/EuP ReadyErP/EuP ready 源が必要で )

129

* 商品詳細についは、当社ウブサご覧ださい。http://www.asrock.com

BIOS 設定の調整アンオーバージーの適用、サーパー

のオバールの使用な含む、オーバークには、一定

を伴ますご注意ださい。オーバークすムが不

安定にムのトやバイスが破損すとが

ご自分の責任で行ださい。弊社では、オーバーる破損の責

任は負いかねまのでご了ださい。

Windows® 32 オペレーテでの、ム使用に当てられ

た実際のズは制限のため、4GB 未満のことがWindows® 64

のオレーテでは、そのな制限はあせん。Window

日本語

では使えないを使用すめに、ASRock XFast RAM を使用すがで

130

Z87 Extreme4/TB4

1.3

のイは、ーの設定方法を示ていますーキがピ

に被さていーはですーキがピ

被さていない合にパー「オープンです図は 3

を表パーキャピン 1 2 に被さてい

ピンです

CMOS

(CLRCMOS1)

日本語

CMOS のクリアデフォルト

p.1No. 15 参照 )

CLRCMOS1CMOS のデーアすができデフ

設定にムパにはーの電源

電源電源コー抜いさい15 ら、CLRCMOS1

2 ピン 3 をジパーキャプを使 5 秒間シますただ

BIOS プデー直後にCMOS さいBIOS

デート後CMOS アする必要があれば最初にを起それ

CMOS を行ダウださ

時間、ザーのデフプロルはCMOS の電池を

合にのみ、消去れるご注意ださ

CMOS は、 CMOS パーじ機能です

131

1.4

コネーはパーではあせん。

ーにはジパーキプを被せないださい。およター

パーキプを被せマザードに永久損傷が起こがあ

ムパネルヘ

電源ス

(9 パネ 1)

し、

(p.1No. 21 参照 )

記の当て

ャーシのムス

テース表示ランプを

日本語

のヘ

ケー接続す

は、の+

をつさい

PWRBTN源スイ )

シ前面パネルの電源スチに接続ださ電源スッチを使用

をオにす方法を設定でき

RESETスイ )

シ前面パネルのスイチに接続さいータがフ

通常の再起動を実行できない場合には、ッチ

ータます

PLEDム電源 LED)

シ前面パネルの電源ステータスインジーターに接続ださ

ム稼働中はLED が点灯ますムが S1/S3 態の場合にはLED

は点滅を続けますムが S4 リー態まは電源オフS5) きには、

LED はオフです

HDLEDハーイブアクテ LED)

シ前面パネルのハーブア LED に接続しださい。

ハーのデータを読み取たは書き込み中に、LED はオにな

前面パネルデザンはーシによて異ながあます前面パネルモ

ルは、主に源ススイ LEDハーイブア

LEDカーから成さャーの前面パネルモジ

のヘーを接続する場合には、配線の割ピンの割てが正

ているを確かめさい

132

Z87 Extreme4/TB4

電源 LED

の電源ステー

(3 PLED1)

を表示すめに

(p.1No. 20 参照 )

ャーシ電 LED

のヘ接続

さい

ATA3

8 つの SATA3

最高 6.0 Gb/s

(SATA3_0_1:

のデー速度で内

p.1 No. 10 参照 )

レージデバイ

SATA3_A1_A2

(SATA3_2_3

SATA デー

p.1No. 11 参照 )

ルに対応eSATA

(SATA3_4_5:

が背面 I/O に接続

SATA3_0_1SATA3_4_5 SATA3_2_3

p.1No. 12 参照 )

る場合は、内部

(SATA3_A1_A2:

SATA3_A2 は機能

日本語

p.1No. 9 参照 )

ん。

起動時間を最小限にす

ために、お使いの起

可能なデバイ用に

Intel® Z87 SATA

(SATA3_0) 使用

USB 2.0

I/O パネルの 2 つの USB

(9 USB2_3)

2.0 ポー加え

(p.1No. 23 )

マザー 3 つの

(9 USB4_5)

があ

(p.1No. 24 参照 )

USB 2.0 は、2

(9 USB6_7)

をサポでき

(p.1No. 25 )

USB 3.0

I/O パネルの 4 つの USB

(19 USB3_4_5)

3.0 に加

(p.1No. 8 参照 )

マザー 1 つの

1 つの

が装備さています

USB 3.0 は、2

(USB3_6)

をサポでき

(p.1No. 22 参照 )

133

パネルオーデ

のヘーは

オーパネルにオー

(9 HD_AUDIO1)

バイ続す

(p.1No. 28 参照 )

ためです

1. ハインオーオはンシグをサポていますが、

能すめには、ャーシのパネルヤー HDA をサポてい

とが要ですお使いのシムを付けには当社のマおよ

ャーのマルの指示に従ださい。

2. ACʼ97 オーデパネを使用する場合には次のテップで前面パネルオー

オヘーに取り付けてさい

日本語

A. Mic_IN (MIC) MIC2_L に接続

B. Audio_R (RIN) OUT2_R に、Audio_L (LIN) OUT2_L に接続

C. (GND) (GND) に接続

D. MIC_RET OUT_RET は、HD オーデパネル専用ですACʼ97 オーデ

パネではらを続する必要はあません。

E. を有効にるには、Realtek ローパネルのFrontMic

ブで「録音音量を調ださ

ャーーヘ

ャーーは

のヘ接続

(4 SPEAKER1)

さい

(p.1No. 18 参照 )

ャー源フ

ケー

に接続

(4 CHA_FAN1)

ピンを合わ

(p.1No. 16 )

い。

(3 CHA_FAN2)

(p.1No. 30 参照 )

(3 CHA_FAN3)

(p.1No. 29 参照 )

(3 PWR_FAN1)

(p.1No. 1 参照 )

134

Z87 Extreme4/TB4

CPU コネ

マザーボー 4

(4 CPU_FAN1)

CPU ( 静音フ

(p.1No. 3 参照 )

)

3 CPU

(3 CPU_FAN2)

接続する場合には、

(p.1No. 4 参照 )

1-3 接続

い。

ATX 電源コ

マザーボー 24

12

24

(24 ATXPWR1)

ATX 電源コ

(p.1No. 7 参照 )

提供ます20

ATX 電源を使用す

1 13 番に合わ

1

13

て接続さい

日本語

ATX12V

マザーボー 8

(8 ATX12V1)

ATX12V 電源コ

(p.1No. 2 参照 )

ます4

ATX 電源を使用

は、 1 5 番に

合わて接続

赤外ルヘ

のヘーは

(5 IR1)

ス送受信赤外

(p.1No. 26 参照 )

をサポーてい

ポー

COM1 ーは

(9 COM1)

ルポ

(p.1No. 27 参照 )

をサポーます

135

1.5

マザー 3 つのチが装備さています電源ス

CMOS を素 /

CMOS 値をアでます

電源ス

電源ス

PWRBTN)

を素早 /

p.1No. 17 参照 )

ます

RSTBTN)

を素早

p.1No. 19 )

日本語

CMOS

CMOS

CLRCBTN)

CMOS 値を素早

p.1No. 13 参照 )

アでます

の機能が動作のはの電源をオ電源供給を切断

た場合だけで

BIOS 選択ス

BIOS 選択ス

(BIOS_SEL1)

BIOS A BIOS B

p.1No. 14 参照 )

起動でき

マザーボーは、 BIOSBIOS_A) BIOSBIOS_B) 2

つの BIOS プが搭載さていますれにの安全性安定性

が強化さた。常、ムは BIOS で動作ますしながら、

BIOS が破た場合は、BIOS 択スッチBり替れば、次回シ

ム起動の際には、 BIOS が動ますその後BIOS

ーテある UEFIを使BIOS ルの

作業中のを一 BIOS に複製常のム動作を確保ます

全のめに、ーザーはバ BIOS を手動で更新すはでせん。

ーザーは、BIOS LEDBIOS_A_LED たは BIOS_B_LED) を参照現在

らの BIOS が有効かを確認できます

136