Sigma ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER EO-ETTL II (キヤノン用): 後幕シンクロ撮影
後幕シンクロ撮影 : Sigma ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER EO-ETTL II (キヤノン用)

後幕シンクロ撮影
スローシンクロで、動いている被写体を撮影すると、通常は被写体の軌跡が動く被写体の前方に写し
込まれます。これは、シャッター幕が全開したときにフラッシュが発光するため、フラッシュ発光後
~シャッター幕が閉じるまでの軌跡が写し込まれるためです(先幕シンクロ)。後幕シンクロモードを
使用すると、シャッター幕が全開した後、閉じるときにフラッシュが発光するため、シャッター幕全
開~フラッシュ発光までの軌跡が、動く被写体の後方に写し込まれ、自然な動きが表現できます。
◆
EOS700、750、850 では、使用できません。
① カメラの撮影モードをセットします。
② +或いは
-ボタンを押して液晶パネルに を表示させます。
③ ピントを合わせ、充電完了を確認して撮影します。
◆
が消灯している時は、先幕シンクロに設定されています。
◆ カメラが全自動モードにセットされていると、設定できません。
◆ 解除するには、 の表示を消します。
ハイスピードシンクロ撮影(FP 発光) (A タイプカメラのみ)
通常のフラッシュ撮影は、シャッター幕が全開になったときにフラッシュを光らせます。このため、
同調速度より高速のシャッターは使用できませんでした。ハイスピードシンクロはフラッシュを連続
発光させて、シャッターの走行開始から終了まで発光を維持することにより、同調速度より高速のシ
ャッターの使用を可能にしました。
① カメラの撮影モードをセットします。(Tv、M のモードで使用できます。)
② カメラのシャッター速度を同調速度より速い速度に設定します。
③ フラッシュの電源を ON にします。
④ フラッシュのモードを MODE ボタンで選択します。(ETTL、M
のモードで使用できます。)
⑤
+或いは-ボタンを数回押して液晶パネルに を表示させ
ます。
⑥ 被写体にピントを合わせます。
⑦ 被写体が撮影可能範囲にあるか、液晶パネルの距離表示で確認します。
⑧ カメラのファインダー内で
の点灯を確認してから撮影します。
◆ ハイスピードシンクロ撮影では、フラッシュのガイドナンバーがシャッター速度によって変化し、
光の到達距離が短くなりますのでご注意ください。ガイドナンバーは巻末の[表 2]を参照してくだ
さい。
◆ ハイスピードシンクロは、同調速度以下では設定できません。同調速度以下になるとハイスピード
シンクロは解除され、自動的に ETTL に切り換わります。再度ハイスピードシンクロ撮影を行いた
い場合は、初めから設定をやり直してください。
◆ ハイスピードシンクロ撮影時でも露出補正は可能です。
◆ 解除するには、 の表示を消します。
FE ロック撮影 (A タイプカメラのみ)
FE ロック撮影は、ファインダーの任意の部分に適正露光させるフラッシュ撮影です。
① カメラの撮影モードをセットします。(P、Tv、Av、M、DEP モードで使用できます。)
② フラッシュを ETTL、もしくはハイスピードシンクロの発光モードにセットします。
③ 被写体にピントを合わせます。
④ 被写体を中央の AF フレームに合わせてカメラの FEL ボタンを押します。
7
Оглавление
- 安全上のご注意
- 各部の名称(1 ページ)
- 発光部のセット
- ワイドパネルについて
- 連続撮影時のご注意
- 後幕シンクロ撮影
- モデリング発光
- マルチ発光撮影
- ワイヤレス撮影
- スレーブ発光
- 主要諸元
- PRECAUTIONS
- DESCRIPTION OF THE PARTS
- ADJUSTING THE FLASH HEAD
- WIDE PANEL
- LIMITS OF CONTINUOUS SHOOTING
- HIGH SPEED SYNC (FP) FLASH, A TYPE CAMERAS ONLY
- MODELING FLASH
- BOUNCE FLASH
- SLAVE FLASH
- SPECIFICATIONS
- VORSICHTSMAßNAHMEN
- BESCHREIBUNG DER TEILE
- EINSTELLEN DES BLITZKOPFES
- WEITWINKELSTREUSCHEIBE
- GRENZEN DER SERIENAUSLÖSUNG
- SYNCHRONISATION AUF DEN ZWEITEN VERSCHLUSSVORHANG
- BLITZBELICHTUNGSSPEICHERUNG (FE-LOCK)
- STROBOSKOPBETRIEB
- KABELLOSES BLITZEN
- „SLAVE“ GERÄT
- TECHNISCHE DATEN
- PRECAUTIONS
- DESCRIPTION DES ELEMENTS
- AJUSTEMENT DE LA TETE FLASH
- ELARGISSEUR D'ANGLE
- LIMITES DES PRISES DE VUE CONSECUTIVES AU FLASH
- SYNCHRONISATION GRANDE VITESSE (FP)
- FLASH PREDICTIF
- FLASH INDIRECT
- FLASH ESCLAVE
- CARACTERISTIQUES TECHNIQUES
- PRECAUCIONES
- DESCRIPCIÓN DE LAS PARTES
- AJUSTE DEL CABEZAL DEL FLASH
- PANTALLA ANGULAR
- LIMITACIONES DEL DISPARO CONTINUO
- BLOQUEO FE (sólo para cámaras de tipo B)
- LUZ DE MODELADO
- FLASH REFLEJADO
- CONTROL REMOTO DEL FLASH
- FLASH ESCLAVO
- ESPECIFICACIONES
- ATTENZIONE
- DESCRIZIONE DELLE PARTI
- REGOLAZIONE DELLA TESTA DEL FLASH
- ILLUMINAZIONE DEL DISPLAY LCD
- LIMITAZIONI QUANDO SI SCATTA IN SEQUENZA
- BLOCCO FE
- FB (Esposizione Bracketing del flash)
- FLASH TELECOMANDATO SENZA FILI (WIRELESS)
- FLASH SECONDARIO
- SPECIFICHE
- BEMÆRK
- BESKRIVELSE AF FLASHENS DELE
- JUSTERING AF FLASHHOVEDET
- ETTL (TTL) AUTO FLASH
- SYNKRONISERING MED ANDET LUKKERGARDIN
- FE LÅS
- MULTI-FLASH FUNKTION
- TRÅDLØS FLASH
- SLAVE-FLASH
- SPECIFIKATIONER
- VOORZORGSMAATREGELEN
- OMSCHRIJVING VAN DE ONDERDELEN
- HET AFSTELLEN VAN DE FLITSKOP
- GROOTHOEK ADAPTER
- MAXIMALE PRESTATIES BIJ CONTINU FOTOGRAFEREN.
- FP FLITS (High Speed Sync)
- FB MODE (Flash Exposure Bracketing)
- DRAADLOOS FLITSEN
- SLAVE FUNCTIE
- TECHNISCHE GEGEVENS:
- 注 意
- 相容相機型號
- 安裝閃光燈到相機及其解除
- 閃燈連發限制
- 第二簾幕閃燈同步
- 造型閃光燈
- 反射閃光
- 離機無線從屬(Slave)閃光模式
- 規 格
- 사용상 주의점
- 각부의 명칭
- 플래시 헤드 조정
- ETTL (TTL) 오토 플래시
- 후막 싱크로 촬영
- FE LOCK 촬영
- 멀티 플래시 모드
- 무선 플래시 촬영
- 슬레이브 플래시
- 제품 사양
- ПРЕДОСТОРОЖНОСТИ
- ОПИСАНИЕ СОСТАВНЫХ ЧАСТЕЙ
- НАСТРОЙКА ГОЛОВКИ ВСПЫШКИ
- ОСВЕЩЕНИЕ ЖК ПАНЕЛИ
- ОГРАНИЧЕНИЯ ДЛЯ НЕПРЕРЫВНОЙ СЪМКИ
- ВЫСОКОСКОРОСТНАЯ СИНХРОНИЗАЦИЯ ВСПЫШКИ,
- КОМПЕНСАЦИЯ ЭКСПОЗИЦИИ
- НАПРАВЛЕННОСТЬ ВСПЫШКИ
- ДОПОЛНИТЕЛЬНАЯ ВСПЫШКА
- ХАРАКТЕРИСТИКИ
- PRECAUÇÕES
- DESCRIÇÃO DOS COMPONENTES
- COMO AJUSTAR A CABEÇA DO FLASH
- ILUMINAÇÃO DO PAINEL LCD
- LIMITES DE DISPAROS CONTÍNUOS
- SINCRONIZAÇÃO DO FLASH A ALTA VELOCIDADE (FP),
- FB (Exposição Múltipla com Flash)
- FLASH INDIRECTO
- FLASH ESCRAVO
- ESPECIFICAÇÕES