ASRock Z87 Extreme3: 1 はじめに

1 はじめに: ASRock Z87 Extreme3

1 はじ

アスロックの貫したの下 されいマ

ード るアック Z87 Extreme3 ザーボードをお買い上げいただきありが

とうご アスロクの質と耐取り組拠した計を

、優

ード BIOS トウェアは更 されるこるたこのマニ

ルの内容は予告なしに変更するとがあます このュアル

があった場には、新さたバージンは、告なロッのウブサ

ら入 ようりま す。 ード ートが

要な場合には、ご使用のモデルについの詳報を当社のウブサで参

くだ 、最 VGA ード CPU ポー

す。 ウェイト http://www.asrock.com.

日本語

1.1 パッ

ロック Z87 Extreme3 ド( ATX ァクタ

ロック Z87 Extreme3 クイックイ

ロック Z87 Extreme3 ート CD

2 x シリアル ATASATA)デ ル(

1 x I/O ルド

1 x ロック SLI_Bridge_2S ード

116

Z87 Extreme3

1.2 仕様

ットフ

ATX ァク

プレゴーンデンサー設100% 日本の高品

質導電性高分ンデンサー

TM

CPU

LGA1150 、第 4 世代の Intel® Core

i7 / i5

/ i3 / Xeon® / Pentium® / Celeron® ート

ジタ

8 フェーズ

®

Intel

ターボブー 2.0 クノ

®

Intel

K 、ア CPU ート

®

ット

Intel

Z87

日本語

メモリ

ャン DDR3 メモリテクノロジ

4 x DDR3 DIMM ット

DDR3 2933+(OC)/2800(OC)/2400(OC)/2133(OC)/

1866(OC)/1600/1333/1066 ECC 、ア

リを ート

量: 32GB

意を

®

Intel

エクトリームメモリプロファXMP1.3/1.2 をサ

ート

ット

2 x PCI Express 3.0 x16 ト( PCIE2/PCIE3 ング

x16 (PCIE2)、デ x8 (PCIE2) / x8 (PCIE3)

1 x PCI Express 2.0 x1 ット

3 x PCI ット

TM

TM

AMD Quad CrossFireX

CrossFireX

ート

TM

TM

NVIDIA® Quad SLI

および SLI

ート

117

フィッ

Intel®HD フィ VGA 力は、

GPU されたプセットされ

Intel®HD ラフィックス ジュア ート AVC

MVC (S3D)MPEG-2 フル HW ード 1 Intel® Quick

Sync VideoIntel® InTruTM 3DIntel®クリア HD

クノ Intel® イダ TMIntel® HD フィ

4400/4600

ピク 5.0DirectX 11.1

有メモ 1792MB

3 つの VGA ョン: D-subDVI-DHDMI

3 モニターを

日本語

HDMI クノ 最大解像度 4K × 2K

4096x2304@24Hz

DVI-D ート 最大解像度 1920x1200 @60Hz

D-Sub ート 最大解像度 1920x1200 @60Hz

HDMIHDMI モニターが

、デ 12bpc)、xvYCCHBR ット

ートオ ディ ート

DVI-D HDMI トでHDCP ート

DVI-D HDMI 、フ HD 1080pブル ーレイ (BD)

ート

音声

7.1 CH HD オーデンテンツプロテン付

Realtek ALC892 ーデオコーデ

プレムブオーデサポー

LAN

ット LAN 10/100/1000 Mb/

ギガ PHY Intel® I217V

Intel® ートウェ ート

イク

エネルギー効率のいイ 802.3az ート

PXE ート

118

Z87 Extreme3

アパ I/O

PS/2 ウス / ードート x 1

1 x D-Sub ート

1 x DVI-D ート

1 x HDMI ート

1 x SPDIF ート

2 x USB 2.0 ート

4 x USB 3.0 ート

LED 付き 1 x RJ-45 LAN ト( ACT/LINK LED SPEED

LED

HD ク: スピーカ / ンター / バス /

ラインイン / トス / マイク

スト

6 x SATA3 6.0 Gb/ クタRAIDRAID 0RAID 1

RAID 5RAID 10 Intel クノ

12Intel )、NCQAHCI、「

日本語

」機

クター

1 x IR ヘッ

1 x COM ートヘッ

1 x 電源 LED ヘッ

2 x CPU ー( 1 x 4 ン、1 x 3 ピン)

3 x ー( 1 x 4 ン、2 x 3 ピン)

1 x ー( 3 ン)

1 x 24 ピン ATX ネクタ

1 x 8 ピン 12V ネクタ

1 x ディ

1 x SPDIF Out ネクタ

2 x USB 2.0 ー( 4 つの USB 2.0 ート ート)

1 x USB 3.0 ー( 2 つの USB 3.0 ート ート)

BIOS 機能

多言 GUI ート 64Mb AMI UEFI Legal BIOS

ACPI 1.1 ウェアップイベント

SMBIOS 2.3.1 ート

CPUDRAMPCH 1.05VPCH 1.5V 複数電圧設定

119

ート CD

イバ ティリティ、 イルフトウェ

)、CyberLink MediaEspresso 6.5トラ

アル、Google Chrome ウザー、ツーバー、Start8

MeshCentralSplashtop StreamerIntel® エクスト

ティリティ IXTU

ードウェア

CPU/ シャ セン

ニター

CPU/ シャ / ァン

CPU/ ン( CPU ァン

の自調可能

CPU/ ァン

視: +12V+5V+3.3VCPU Vcore

日本語

OS

Microso® Windows® 8 / 8 64 ット / 7 / 7 64 ット

認証

FCCCEWHQL

ErP/EuP ReadyErP/EuP ready す)

* 商品詳細については当社ウブサださい。 http://www.asrock.com

120

Z87 Extreme3

BIOS 定の調整、アンタイドオーバークロックテクノロジ用、ドパー

のオーバークロクツー使用などをむ、オーバークロクには、定の

意くだ ーバークロッするとシステムが定に

なったり、ステコンーネントやデバイス することがありま ご自

ってく 社では、オーバークによる破の責任は

承くだ

Windows® 32 ビットオティングシステムステム使 割り当てら

のメモリサイズ4GB こと りま す。 Windows®

64 ビッ ティステムでような りま

Windows® 使メモリを使 するたスロッ XFast RAM を使

す。

日本語

121

1.3 ャン

このトはジャンパ法を示します ャン

ると、ジャショー ャン

、ジ この 3 ジャ

ンパーを表しジャンパャッ 1とピ 2 、こ

は「 」で

ショート

オープン

日本語

CMOS ャン

(CLRCMOS1)

CMOS のクリアデフォルト

p.1No. 14 参照)

CLRCMOS1は、CMOSをクリアすることきま 、デ

ト設シスパラメーターをリセッするにコンピューター

源コードを抜ださい 15 って CLRCMOS1

ピン 2 とピ 3 をジンパーキャプを使っ 5 ートし だし

BIOS アップ ートし CMOS クリアしくだ BIOSアッ

プデト後、CMOS をクリアする にシステ 動し

から CMOS アク ット てく スワ

ド、 フォルトファイルCMOS 取り外し

、消

CMOS イッ CMOS ャン

122

Z87 Extreme3

1.4 ード ヘッとコクタ

オンードヘッダーとコネクタ りま ヘッダーと

コネクターはジャンパップを被ないでください。 ッダーおよびコネ

ターにジャンパーキャッせると、ーボドに ることがあ

りま す。

ステム ヘッ

PLED+

イッ

PLED-

9 ピンパ 1

PWRBTN#

、下

GND

p.1No. 12 参照)

のピ割り当てに

1

、シ

GND

R ESET#

タス ラン をこ

GND

HDLED-

HDLED+

ット

ーブル

きには、ピンの+−に

日本語

てく

PWRBTN ):

シャーシネルスイッチに続しさい。 イッ 使

ムをオフにす法を設できます

RESET ):

シャーシネルのリセッスイッチ続しさい。 コンピューター

リーズしたり、 リセッチ押して、

コンピューターを再動します

PLEDステム LED):

ャーシ前面ネルの電ータス表示ラプに接続しださい。 システム

働中は、LED す。 テム S1/S3 スリープ LED

す。 テム S4 フ( S5)の

LED す。

HDLED ードド アクティビティ LED):

ードド アクティビティ LED てくだ

ハーイブのデータを読み取たは書き込み中に、LED りま す。

面パネルインは、シャーシによて異ることがあります 面パネル

イッ ットス イッ LED、ハ

ティビティ LED、ス シャーシの前面パネル

を接続する場合には、線の割当ての割当て

致しているこを確ださい。

123

電源 LED ヘッ

システム ステ

3 ピン PLED1

スを するた

p.1No. 13 参照

シャ LED をこ

てく

ださい

シリアル ATA3 ネクタ

これら 6 つの SATA3

、最 6.0 Gb/

(SATA3_0_1:

秒のデー速度で

p.1 No. 9)( SATA3_2_3

ストレ

p.1No. 10 参照

用の SATA タケーブ

(SATA3_4_5:

ートし

日本語

p.1No. 11 参照)

USB 2.0 ヘッダ

I/O ネル 2 つの USB

9 ピン USB2_3

2.0 ポーに加え

p.1No. 16 参照)

ザーボードには 2 つの

9 ピン USB4_5

ダーがあます

p.1No. 17 参照)

USB 2.0 ヘッダ2

のポートをサポー

ます

USB 3.0 ヘッ

I/O ネル 4 つの USB

19 ピン USB3_4_5

3.0 ポーに加え

p.1No. 8 参照)

ザーボードには 1 つの

ダーがあます

USB 3.0 ヘッ2

のポートをサポー

ます

ディ

このヘッダーロン

ヘッダ

オーデパネルにオー

9 ピン HD_AUDIO1

ディ

p.1No. 22 参照)

るためもの

124

1

PLED-

PLED+

PLED+

SATA3_0_1SATA3_4_5 SATA3_2_3

USB_PWR

P-

P+

GND

DUMMY

1

GND

P+

P-

USB_PWR

1

VbusVbus

Vbus

IntA_PB_SSRX-

IntA_PA_SSRX-

IntA_PB_SSRX+

IntA_PA_SSRX+

GND

GND

IntA_PB_SSTX-

IntA_PA_SSTX-

IntA_PB_SSTX+

IntA_PA_SSTX+

GND

GND

IntA_PB_D-

IntA_PA_D-

IntA_PB_D+

IntA_PA_D+

Dummy

GND

PRESENCE#

MIC_RET

OUT_RET

1

OUT2_L

J_SENSE

OUT2_R

MIC2_R

MIC2_L

Z87 Extreme3

スピ ヘッ

シャシスピーカはこ

日本語

ダー

てく

4 ピン SPEAKER1

ださい

p.1No. 12 参照)

SPDIF Out ネクタ

使 して、

2 ピン SPDIF_OUT1

HDMI VGA ード

p.10 No. 19 参照

SPDIF_OUT ネクタ

をこのヘッダー

てく

ァン

ァン ァン

ネクタ

、黒

4 ピン CHA_FAN1

ース

p.1No. 15 参照

てく

3 ピン CHA_FAN2

p.1No. 2 参照

3 ピン CHA_FAN3

p.1No. 24 参照)

3 ピン PWR_FAN1

p.1No. 23 参照

125

1

+5V

DUMMY

DUMMY

SPEAKER

GND

+ 12V

CHA_ FAN_SPEED

FAN_SPEED

GND

+12V

1

GND

SPDIFOUT

1.

ディフィニョン ディャッ ング ートして

正しくるためにはシャーシワイヤー HDA ートして

こと す。 使システ取り付けるにはのマニュアルお

よびシャーシのマニュに従っださい。

2.

ACʼ97 オーデパネルを使用する場合には、次のテッ前面パネルオー

ディ てく

A. Mic_IN (MIC) MIC2_L に接

B. Audio_R (RIN) OUT2_R に、Audio_L (LIN) OUT2_L に接

C. ース (GND) ース (GND) に接

D. MIC_RET OUT_RET は、HD ディ す。 ACʼ97 ディ

オパネルでこれらを接はありません

E. イク Realtek の「 FrontMic

、「 調

CPU ァン クタ

ード 4

4 ピン CPU_FAN1

CPU ファファ

p.1No. 3 参照)

)コ

3 ピンの CPU ァン

3 ピン CPU_FAN2

を接る場には、

p.1No. 4 参照

1-3 てく

ATX ネクタ

ード 24

24 ピン ATXPWR1

ATX ネクタ

p.1No. 7 参照

供しま 20 ピンの

ATX 源を使用するに

日本語

、ピ 1 13 に合

てく

ATX12V ネクタ

ード 8

8 ピン ATX12V1

ATX12V ネク

p.1No. 1 参照)

ター 供しま 4

ンの ATX 源を使用す

、ピ 1 5 番に

てく

ジュー ヘッダ

ョン

5 ピン IR1

イヤレス ジュ

p.1No. 20 参照)

ートして

ートヘッ

この COM1 ヘッダ

9 ピン COM1

ートジュ

p.1No. 21 参照)

ートし

126

GND

+

12V

CPU_FA

N_SPEED

14

58

12

24

1

13

GND

IRRX

DUMMY

IRTX

+5VSB

1

RRXD1

DDTR#1

DDSR#1

CCTS#1

RRTS#1

GND

TTXD1

DDCD#1

1

GN D

+ 12V

CPU_FAN_SPEED

FAN_SPEED_CONTROL

RRI#1

1

2

3

4