Xylem HandyLab 680 QuickStart: _
_: Xylem HandyLab 680 QuickStart

日本語
HandyLab 680
22
ba77040y01
04/2014
HandyLab 680
概要
この測定器 HandyLab 680 は、すばやく正確に (pH、伝導度、酸素)を測定
することができます。
測定器 HandyLab 680 は、最大限の操作快適性、信頼性および測定確実性を
提供します。
キーパッド
個々のキー名は山括弧 <..> に入れて表記されています。
キーシンボル (例:<ENTER>)は原則として短く押すものとします (2 秒
未満)。 長く押す (約 2 秒)場合は、キーシンボルの後ろにアンダーバーを
付けています (例:<ENTER
_
>)。
<F1>:
<F1
_
>:
<F2>:
<F2
_
>:
状況に応じた機能 (ディスプレイに表示)
<On/Off>:
測定器をオン/オフする
<M>:
測定量を選択する
<CAL>:
<CAL
_
>:
キャリブレーション手順を呼び出す
キャリブレーションデータを表示する
<STO>:
<STO
_
>:
測定値を手動保存する
自動保存を設定し、開始する
<RCL>:
<RCL
_
>:
手動保存した測定値を表示する
自動保存した測定値を表示する
<
><
>:
<
><
>:
メニュー制御、ナビゲーション
<ENTER>:
<ENTER
_
>:
測定設定メニューを開く/入力を確定する
システム設定メニューを開く
<AR>:
測定値をフリーズする (HOLD 機能)
AutoRead 測定をオン/オフする
<PRT>:
<PRT
_
>:
データをインターフェース (USB)に送る
USB への自動出力を設定し、開始する
<ESC>:
動作を中断する
F1
F2
CAL
STO
RCL
E N T E R
AR
PRT
ESC
JA 日本語

HandyLab 680
日本語
23
ba77040y01
04/2014
JA
初回使用時
注意
使用しているセンサーの安全に関する注意事項を順守してください。
センサーの取扱説明書は、同梱の CD に収録されています。
1
ステータス情報
2
測定値 (単位付き)
3
測定量
4
連続測定値点検 (CMC 機能)
5
センサーシンボル
(キャリブレーション評価)
6
温度測定値 (単位付き)
7
ソフトキーおよび日付/時刻
4
3
2
5
6
7
1
15.02.2014 08:00
ディスプレイ (例:pH 測定)
1
デジタルセンサー
(pH、伝導度、酸素)
2
USB-B インターフェース (デバイス)
3
USB-A インターフェース (ホスト)
4
プラグイン電源ユニット接続部
5
サービスインターフェース
5
1
5
1
4
3 2
ソケットエリア/接続部
1
同梱の充電式バッテリーを装着します。
その際、プラス極/マイナス極を確認して正しく装着してください。
2
必要に応じてプラグイン電源ユニットを接続してください。
充電式バッテリーが充電されます。
3
測定器をキー <On/Off> でオンにします。