Sigma ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER SO-ADI (ソニー用): 連続撮影時のご注意
連続撮影時のご注意 : Sigma ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER SO-ADI (ソニー用)

S モードのとき
シャッター速度を任意にセットすると、最適となる絞りが選ばれます。
M モードのとき
シャッター速度と絞りを自分で選べます。(フィルム一眼レフカメラにご使用で、ハイスピードシ
ンクロを OFF にしている場合は、同調速度より速いシャッター速度を選べません。)
◆ フラッシュは強制発光になります。
◆ カメラの露出計の表示に合わせて適正露出をセットすれば、簡単にデーライトシンクロやスロー
シンクロが行えます。求めた適性露出をもとに、意図的に露出を変化させたいときに便利です。
連続撮影時のご注意
連続発光による加熱での劣化を防止するため、以下の表に示す回数以下で止めて 10 分以上休ませ
てください。
モード 最大連続発光回数
TTL, M(1/1, 1/2)
20 回
M(1/4, 1/8)
25 回
M(1/16~1/32) 40 回
MULTI
10 サイクル
マニュアル発光撮影
被写体条件によっては、TTL での露出では意図した画面と異なってしまうことがあります。この様
なときに、自分の意図を反映させることのできる方法として、マニュアル発光があります。マニュ
アルの発光量はボタンを押すたびに切り換わり、1/1~1/64 の範囲で設定できます。
① カメラの撮影モードを M にセットします。
② MODE ボタンで M を選択します。
③ SEL ボタンを押して発光量表示を点滅させます。
④ +或いは-ボタンを押して発光量を設定します。
⑤ SEL ボタンを押して表示を点灯させます。
⑥ ピントを合わせ、レンズの距離目盛の示す撮影距離とフラッシュの液晶パネル上に表示されてい
る適正撮影距離がおおむね一致するように、フラッシュの発光量もしくは絞り値を変えます。
⑦ 充電完了を確認して撮影します。
◆ マニュアル発光での適正露出は、次の計算式で割り出せます。
フラッシュの発光量(ガイドナンバー)/撮影距離(m)=絞り値(F)
(このフラッシュは、上記の計算より適正露出となる撮影距離を算出して表示します。ガイドナン
バーは巻末の[表 1]を参照してください。)
6
Оглавление
- 安全上のご注意
- 各部の名称(1 ページ)
- 発光部のセット
- 液晶パネルの照明
- 連続撮影時のご注意
- ハイスピードシンクロ撮影(HSS 発光)
- バウンス撮影
- スレーブ発光
- 主要諸元
- PRECAUTIONS
- DESCRIPTION OF THE PARTS
- ADJUSTING THE FLASH HEAD
- TTL AUTO FLASH
- MANUAL FLASH OPERATION
- MULTI FLASH MODE
- WIRELESS FLASH
- SLAVE FLASH
- SPECIFICATIONS
- VORSICHTSMAßNAHMEN
- BESCHREIBUNG DER TEILE
- EINSTELLEN DES BLITZKOPFES
- BELEUCHTUNG DER LCD
- GRENZEN DER SERIENAUSLÖSUNG
- EINSTELLLICHT
- KABELLOSES BLITZEN
- „SLAVE“ GERÄT
- TECHNISCHE DATEN
- PRECAUTIONS
- DESCRIPTION DES ELEMENTS
- AJUSTEMENT DE LA TETE FLASH
- RETRO ECLAIRAGE DE L'ECRAN LCD
- LIMITES DES PRISES DE VUE CONSECUTIVES AU FLASH
- MODE DE FLASH STROBOSCOPIQUE (MULTI FLASH)
- FLASH DISTANT SANS CORDON (Wireless)
- FLASH ESCLAVE
- CARACTERISTIQUES TECHNIQUES
- PRECAUCIONES
- DESCRIPCIÓN DE LAS PARTES
- AJUSTE DEL CABEZAL DEL FLASH
- ILUMINACIÓN DE LA PANTALLA LCD
- LIMITACIONES DEL DISPARO CONTINUO
- MODO DE MULTI FLASH (Estroboscópico)
- CONTROL REMOTO DEL FLASH
- FLASH ESCLAVO
- ESPECIFICACIONES
- ATTENZIONE
- DESCRIZIONE DELLE PARTI
- REGOLAZIONE DELLA TESTA DEL FLASH
- FLASH AUTOMATICO TTL
- FLASH MANUALE
- MODALITÀ MULTI FLASH
- FLASH TELECOMANDATO SENZA FILI (WIRELESS)
- FLASH AUSILIARIO
- SPECIFICHE
- BEMÆRK
- BESKRIVELSE AF FLASHENS DELE
- JUSTERING AF FLASHHOVEDET
- LCD-DISPLAY BELYSNING
- KONTINUERLIG OPTAGELSE
- PILOT-LYS
- TRÅDLØS FLASH
- SLAVE-FLASH
- SPECIFIKATIONER
- VOORZORGSMAATREGELEN
- OMSCHRIJVING VAN DE ONDERDELEN
- HET AFSTELLEN VAN DE FLITSKOP
- VERLICHTING VAN HET LCD DISPLAY
- MAXIMALE PRESTATIES BIJ CONTINU FOTOGRAFEREN.
- MEERVOUDIG FLITSEN
- DRAADLOOS FLITSEN
- SLAVE FUNCTIE
- TECHNISCHE GEGEVENS:
- 사용상 주의점
- 각부의 명칭
- 플래시 헤드 조정
- LCD 패널 조명
- 연속 촬영시 주의점
- 모델링 플래시
- 무선 플래시
- 슬레이브 플래시
- 제품 사양
- ПРЕДОСТОРОЖНОСТИ
- ОПИСАНИЕ СОСТАВНЫХ ЧАСТЕЙ
- НАСТРОЙКА ГОЛОВКИ ВСПЫШКИ
- ОСВЕЩЕНИЕ ЖК ПАНЕЛИ
- ОГРАНИЧЕНИЯ ДЛЯ НЕПРЕРЫВНОЙ СЪМКИ
- ВЫСОКОСКОРОСТНАЯ
- НАПРАВЛЕННОСТЬ ВСПЫШКИ
- ДОПОЛНИТЕЛЬНАЯ ВСПЫШКА
- ХАРАКТЕРИСТИКИ