ASRock H87M: 1 はじめに

1 はじめに: ASRock H87M

H87M

1

の一貫厳格な品質管理の下で製造頼性の高いマザー

ドで H87M マザードをお買い上げい

ざいます 品質耐久性のみにた堅牢な設計を持つ

優れたパォー提供ます

マザーの仕様 BIOS は更新れるがあためのマ

ルの容は予告しに変更があ マニルの内容に変更

があた場合には、更新されたバージは、予告なのウ

入手できます マザーボーに関する技術的なサポが必

要な場合には、使用のモデついの詳細情報を当社で参照

い。 のウでは、最新の VGA カードお CPU サポ

一覧もご覧になれま http://www.asrock.com.

日本語

1.1

H87M マザー ATX

H87M

H87M サポ CD

2 x ATASATAデータケー

1 x I/O パネルシ

39

1.2 仕様

ATX ォー

ル固体ンデンサー設計

TM

CPU

LGA1150 ジでは 4 世代 Intel® Core

i7 / i5

/ i3 / Xeon® / Pentium® / Celeron® 4 電源フ

設計

Intel® ボブ 2.0 をサポ

Intel® H87

Intel® モーテー 2.0 をサポ

ルチ DDR3

日本語

2 x DDR3 DIMM

DDR3 1600/1333/1066 ECC

の最大容量 16GB

(注意を参照)

Intel® プロXMP1.3/1.2 をサ

拡張

1 x PCI Express 3.0 x16 PCIE1 x16 モー

1 x PCI Express 2.0 x16 PCIE2 x4 モー

2 x PCI

TM

TM

AMD Quad CrossFireX

CrossFireX

をサ

Intel®HD内蔵ビVGA出力は、

GPU に統合れたプロサーのみでサます

Intel®HD 内蔵ビルをサポ AVC

MVC (S3D)MPEG-2 HW ンコ 1 Intel® Quick

TM

Sync VideoIntel® InTru

3DIntel® HD

TM

ジーInte ンサ

Intel® HD

4600

ルシーダ 5.0DirectX 11.1

最大共有 1792MB

3 つの VGA 出力オ D-SubDVI-DHDMI

3 台のモをサ

HDMI をサポ 大解像度 1920x1200

@60Hz

40

H87M

DVI-D をサポ 大解像度 1920x1200 @60Hz

D-Sub をサポ 大解像度 1920x1200 @60Hz

HDMIHDMI 拠のモーが要)は、オー

ラー12bpcxvYCCHBR(高

オーをサポー

DVI-D HDMI HDCP 能をサ

DVI-D HDMI HD 1080pルー (BD)

をサポー

音声

7.1 CH HD ンテンツ付き

Realtek ALC892 オーコー

プレオーオサポ

LAN

PCIE x1 ガビ LAN 10/100/1000 Mb/

® ® AR8171

® ®

日本語

をサポ

ンランをサ

エネギー効率のいイーサ 802.3az をサポ

PXE をサポ

パネル I/O

1 x PS/2 キー

1 x D-Sub

1 x DVI-D

1 x HDMI

1 x SPDIF 出力

4 x USB 2.0

4 x USB 3.0

LED 1 x RJ-45 LAN ACT/LINK LED SPEED

LED

HD オー カー / / /

/ /

41

レージ

6 x SATA3 6.0 Gb/ RAID (RAID 0RAID 1

RAID 5RAID 10 Intel レージテジー

12Intel スポジー)NCQAHCI「ホ

をサポ

1 x IR

1 x

1 x COM

1 x ルーンヘ

1 x TPM

2 x CPU 1 x 4 ピン1 x 3

2 x ンコ1 x 4 1 x 3

1 x 電源ンコ3

日本語

1 x 24 ピンATX

1 x 8 12V 電源コ

1 x 面パネオー

1 x SPDIF Out

2 x USB 2.0 4 つの USB 2.0 をサポ

1 x USB 3.0 2 つの USB 3.0 をサポー

BIOS 機能

言語 GUI サポ付き 64Mb AMI UEFI Legal BIOS

ACPI 1.1 準拠の

SMBIOS 2.3.1 をサ

CPUDRAMPCH 1.05VPCH 1.5V 複数電圧設

CD

バーーテ

ル版)CyberLink MediaEspresso 6.5

Google Chrome ザー、バー、Start8Inte

ーテIXTU

CPU/ シ温度センサー

CPU/ / 電源フ

CPU/ シ静音フCPU 温度に

速度の動調整可能)

CPU/ ンマルチ速度制御

ス開閉検知

電圧監 +12V+5V+3.3VCPU Vcore

42

H87M

OS

Microso® Windows® 8 / 8 64 / 7 / 7 64

認証

FCCCEWHQL

ErP/EuP ReadyErP/EuP ready 源が必要で

* 商品詳細についは、当社ブサさい http://www.asrock.com

BIOS 設定の調整アンオーバージーの適用サーパー

オーバーツールの使用なを含む、オーバーには一定

を伴ますご注意い。 バームが不安定

ンポトやバイが破損すがあます ご自

日本語

分の責任で行ださい。 弊社ではオーバーる破損の責任は負

いかねますのさい

Windows® 32 レーテでの、ム使用に割

れた実際のズは制限のめ、4GB 未満のとが Windows®

64 レーテでは、そのな制限はません。

Windows® では使えを使用すめに XFast RAM を使用

ができます

43

1.3 設定

のイは、ーの設定方法を示ています ーキプが

に被さていパーです

被さていい場合には、ーは「オプンです の図は 3

を表パーキャ 1 ピン 2 被さてい

です

日本語

CMOS

(CLRCMOS1)

CMOS のクリアデフォルト

p.1No. 14 参照

CLRCMOS1は、CMOSのデーアすができます デフ

設定にムパーターの電源

電源か電源コーを抜いさい 15 秒待っら、CLRCMOS1

2 3 をジパープを使 5 秒間シ ただ

BIOSデー直後にCMOS ないさい BIOS

デート後CMOS アする必要があれば最初を起それ

CMOS ンを

時間、ザーのデフプロルはCMOS の電池を

合にのみ、消去れる注意さい

CMOS アすケーの開閉が検知されるがあます 以前のャー

ルージテース記録を消去は、BIOS ンかClear

Status(ステータの消去)で調ださい。

44

H87M

1.4 のヘ

ボーーはパーではません。 れら

ーにパーキプを被せないい。 およコネ

ーにパーキプを被せマザーボードに永久損傷が起とが

ます

ムパネルヘ

電源ス接続し、

9 パネ 1

p.1 No. 15 照)

記のン割に従

シのムス

テース表示ランプを

のヘ

ケー接続す

は、ピンの+

日本語

をつけてさい

PWRBTN(電源ス

シ前面パネルの電源スチにさい 源スを使用

をオにす方法を定できます

RESET

シ前面パネルのチにさい ータがフ

通常の再起動を実行できない場合には、チを

起動

PLEDム電源 LED

シ前面パネルの電源ステース表示ランプに接続ださい。

稼働中はLED ムが S1/S3 リープ状態の場合には、LED

は点滅を続け ムが S4 態まは電源オS5には

LED はオフです

HDLEDハーブア LED

シ前面パネルのハブア LED に接続さい

ハーのデーを読み取たはみ中に、LED はオになます

前面パネルデザンはシに異なとがます 前面パネルモ

ルは主に電源スッチ LEDハーイブア

LEDカーから構成さ ャーの前面パネルモ

のヘを接続する場合には線の割当ての割当てが正

合致てい確かめださい。

45

ATA3

6 SATA3

ーは最高 6.0 Gb/

(SATA_0:

秒のデタ転送速度で

SATA_5

SATA_4

p.1No. 9 照)

内部レージデバイ

(SATA_1:

SATA ケー

p.1No. 10 参照

SATA_0

をサポーます

SATA_1SATA_2 SATA_3

(SATA_2:

p.1No. 13 参照

(SATA_3:

p.1No. 11 参照)

(SATA_4:

p.1No. 8 照)

(SATA_5:

日本語

p.1No. 7 参照

USB 2.0

I/O パネルの 4 つの USB

9 USB6_7

2.0 ポー加え

p.1No. 17 参照)

マザボー 2 つの

9 USB8_9

があ

p.1No. 18 参照

USB 2.0 は、2

をサポでき

USB 3.0

I/O パネルの 4 つの USB

19 USB3_2_3

3.0 加え

p.1No. 12 照)

マザボー 1 つの

があ

USB 3.0 は、2

をサポでき

パネルオ

のヘ

パネルに

9 HD_AUDIO1

バイを接続す

p.1No. 25 参照)

めのです

46

H87M

1.

ハインオーデはジンシグをサポていますが、

機能すためにはャーシのパネヤー HDA をサポてい

とが要です お使いのを取り付には当社のマニルお

シのニュルの指示に従っださい。

2.

ACʼ97 オーデパネルを使用る場合にはプで前面パネルオー

オヘーに取付けさい

A. Mic_IN (MIC) MIC2_L に接続。

B. Audio_R (RIN) OUT2_R に、Audio_L (LIN) OUT2_L に接続。

C. (GND) (GND) に接続。

D. MIC_RET OUT_RET HD オーデパネル専用で ACʼ97 オーデ

パネルでらを続する必要はません。

E. を有効ににはRealtek ローパネルのFrontMic

ブで「録音音量」を調整ださい。

ャーカーヘ

ャーカー

のヘに接続

日本語

4 SPEAKER1

さい

p.1 No. 16 参照

SPDIF Out

を使用

2 SPDIF_OUT1

HDMI VGA カー

p.1 No. 26 参照)

SPDIF_OUT

のヘ接続

さい

ャー電源フンコ

ルは

ーに接続し、

4 CHA_FAN1

ンを合わせ

p.1 No. 19 参照

さい

3 ピン CHA_FAN2

p.1 No. 27 照)

3 ピン PWR_FAN1

p.1 No. 4 参照)

47

CPU

マザー 4

4 CPU_FAN1

CPU (静音フ

p.1 No. 2 参照

を提供

3 CPU

3 ピン CPU_FAN2

続する場合には、

p.1 No. 3 参照)

1-3 に接続ださ

ATX

12

24

マザー 24

24 ATXPWR1

ATX 電源コ

p.1No. 6 参照)

ます 20

ATX 源を使用す

日本語

1 13 番に

1

13

て接続ださ

ATX12V コネ

5

1

マザー 8

8 ATX12V1

ATX12V 電源コ

p.1No. 1 参照)

4

8

4

ATX 源を使用す

は、 1 5 番に

合わせて接続ださ

赤外ルヘ

のヘはオ

5 ピン IR1

ス送受信赤外

p.1No. 23 参照)

をサてい

COM1 ーは

9 COM1

ルポ

p.1No. 22 参照

をサます

48

H87M

マザー

ャーシカバーが開

2 CI1

れたを検知す

p.1No. 24 参照

開閉検知機能をサ

機能は、

ャー

ン検知設計

シが要で

TPM

17 TPMS1

ドプ

p.1No. 20 参照)

TPM

をサし、鍵、デジ

ル証明書

日本語

デーを安全に保管す

がで TPM

高め

ル証明書を

ォーの完全

を保証

れは、プリ

25 LPT1

の接続を簡単に行

p.1No. 21 参照)

できる、プリ

ケーのイ

です

49