Heco Ambient 5.1 A – page 3

Heco
Ambient 5.1 A

Manual for Heco Ambient 5.1 A

41

CHN

连接您的万歌来- HECO 卫星喇叭的简要说明

用这个接线夹可以接铜线芯直径在1 mm² 平方毫米以内的各式电线。请使用市场上常见的

2

2

2 x 0.75 mm

- 2 x 1 mm

铜芯喇叭专用电线连接卫星音箱。剪出需要的电线长度,然后除去

两端的绝缘层,这样可以方便地把细芯线拧成一股接在喇叭的接线柱上。

放大器或接收器原则上应该关机,直到各项连接均已建立。在连接电线时,请您务必注意常

态相极,即喇叭的黑色(-)端子与放大器的(-)端子相接,而喇叭的红色(+)端子与放大器相应

的(+)端子相接。

再仔细检查一遍电线是否固定无松动,线芯是否翘起出现毛头,防止引起短路。短路对于连

接着的放大器危害十分严重。

图1显示了墙壁支撑的使用方法(卫星音箱)。

重要提示:用户须对墙体托架/音箱固定装置的使用自负责任。同时还包括音箱托架的安全加

固,在兼顾设备重量下对合适安装材料的选择(例如螺栓,木栓),音箱结构以及墙壁特性。

放置

中心喇叭,前置喇叭和后置喇叭的区分,请看其外壳背面的标记。中心喇叭应放置在电视机

的上面或下面。前置卫星喇叭应放在电视机的左右两侧,它们与电视机的距离尽可能相等,

放置高度以听者耳部为准。后置卫星喇叭应放在听者背后的左右两侧,放置高度以略高于听

者耳部为佳。

超低音喇叭的放置位一般比较灵活,但最好放在前置卫星喇叭的附近。

连接一个 AV-接收器

图2 (无超低音喇叭输出的接收器)和图3 (有低电平超低音喇叭输出的接收器)清楚地显示出

本系统与一个AV-接收器的连接。

注意: 在接收器的设置中必须将前置喇叭,中心喇叭以及后置喇叭的声道调到“小”。有些 接收

器还能够调节超低音喇叭和卫星喇叭之间的过度频率。如果您的接收器也能调节这个过度频

率,那么请您将它调到150赫,或调到最接近150赫的频率。在此也请注意遵守接收器使用说

明书中的有关规定。

主动式超低音喇叭

图4为超低音喇叭各操作部件的详图:

接电源 (1),电压选择开关 (2)

由于这是一个有内装放大器的超低音喇叭,所以必须用随货一起收到的电源电线将它接入供

电电路中。在出厂前电源电压选择开关 已调到欧洲地区适用的 230 伏。

非常重要: 如果超低音喇叭的电压选择开关调在 115 伏,却接通了 230伏的电源,这必定导

内装放大 器的损坏。

CHNCHN

电源开关 (3), 运行状况的发光二极管显示灯 (4)

电源开关 ON (开着) 电源开关 OFF (关着)

已启用自动开启/关闭功能。

超低音音箱关着

超低音音箱先处于睡眠状态,电源显示发光二极管亮红灯。

电源显示发光二极管

如果超低音音箱收到接收器传来的信号,它就自动开始运作,电

熄灭。

源显示发光二极管亮绿灯。

如果超低音音箱没有收到任何信号,它就在大约几分钟后又自动

如果较长时间停机不

进入睡眠状态,发光二极管亮红灯。

用,应选择使用这个

睡眠状态下的耗电量为0,5瓦。

调试状态。

AV-输入 (5)

将您接收器的低电平超低音喇叭输出(Sub-Pre-Out)接到超低音喇叭的AV-输入(见图3)。

这里您 需要 一根单声道-Cinch-电线 (不在随货提供的项目之中)。

高电平输入 (6)

用于连接接收器/放大器的高电平(喇叭)输出。见图 2。

电平调节器 (7)

用这个调节器在低音区调出您喜欢的音量:

1. 将您放大器上的低音调节器调到中间位置(线性)。

2. 非常重要: 将电平调至最左限度 (最小音量)。

3. 播放音乐,然后用放大器调节器调出您最喜欢的音量。

4. 用电平调节器将低音电平调到您最喜欢的音量。

分频调节器 (8)

用于调节您的超低音喇叭所能运作的最高频率。同您的 HECO AMBIENT 卫星喇叭联合运作

时,将此 调节器调到120 - 150赫之间。

如果是使用AV-接收器/放大器, 应该将分频调节器调到最大值(200赫)。这样就可通过接收

器/放大器的设置来调超低音音箱与喇叭之间的过渡频率。这里请注意阅读接收器/放大器使用

说明书中的有关章节。

相位开关 (9)

通常相位开关应调在(0°)。在少数情况下,如果将相位调到180°,效果会更好 (例如在超 低音

音箱与 前置卫星音箱相距很远的情况下,或是在音响空间的听觉效果不佳的情况下)。 总之基

本原则是:当音色在较低的基调区圆润饱满时,调节位置便是正确的。

保险丝 (10)

只许使用放大器背面保险丝托旁边所给的保险丝类型。

42

CHN

避免需要修机的几点建议

当音色调节器处于中间位置时,即放大器线性运作时,所有的万歌来-HECO 喇叭的音色均

于最佳 状态。随着调节器的调强,将有更大的能量传给喇叭。这样在大音量运作时, 会损坏

喇叭。

慎用音量调节器!!!

如果您使用的放大器的输出功率比喇叭上标注的容许负荷高出很多,这时将发出粗暴的音

量,而会损坏喇叭。但这种现象的出现实为偶然。

然而输出功率弱的放大器在中等音量时就会对喇叭造成危险,因为它与大功率放大器相比更

容易超载。因超载导致的声音失真不但可以清楚地测量出来,而且还可以听得出来。这对您

的喇叭非常危险。

因此请您在调音量时,注意观察是否有声音失真。一旦出现失真,应该立即调低音量。喜欢

欣赏高音量的人必须注意,放大器发出的输出功率至少能为喇叭所承受。

技术参数

前置喇叭/后置喇叭 中心喇叭

配置: 双声道 双声道

容许负荷 RMS / 最大Max.: 50/100 瓦 60/120 瓦

阻抗:. 4 – 8 欧 4 – 8 欧

频率范围: 80 – 34 000 赫 80 – 34 000 赫

分频点: 3600 赫 3600 赫

建议放大器功率: > 15 瓦 > 15 瓦

效率 (2.8伏/1米): 88 分贝 88 分贝

尺寸 (宽x高x长): 90 x 155 x 117 毫米 222 x 92 x 117 毫米

重量: 1,3 千克 1,9 千克

配件: 壁式支撑

超低音喇叭

配置: 低音反射,Downfire

输出功率 RMS/最大Max.: 60/120 瓦

频率范围: 28 – 200 赫

分频点: 50 – 200 赫 可调节

尺寸 (宽x高x长): 236 x 410 x 390 毫米

配件: 电源电线

可能做技术改动

43

CHN

44

JJ

お客様各位

この度はマグナット社の製品をお買い上げいただき、誠にありがとうございました。ご購入いただきま

したこの製品は、その品質の高さから世界的にも定評あるスピーカーです。

本スピーカーをご使用いただく前に、以下の注意を十分にお確かめの上、お楽しみいただけますよう

お願い申し上げます。

稲妻の記載された三角マークは、装置が高圧を使用しており、危険な感電 原因となる こと

をユーザーに警告しています。

感嘆符の記載された三角マークは、付属の取扱説明書に運転やメンテナンス (修理)に

かわる重要な指示に従うことをユーザーに促しています。

分解しないでください! 感電の危険があります!

注意: 感電を防ぐため、スピーカーハウジング/電源を分 解し たり、

バー を取り外したりしないでください。ユーザ ー自身で修理作業 を行

わないでください。修理は資格を有す る技術者にお任せくださ い!装

置のプラグに完全に対応しな いコンセントや延長コードを使 用し ない

でください。

安全に関する重要事項

ご使用の前には、取扱説明書を必ずよくお読みください。取扱説明書には運転および安全にかかわる

重要な注意事項が記載されています。必ず全ての注意事項に従ってください。取扱説明書を大切に保

管してください。

水が飛び散ったりしてサブウーファーが絶対に濡れないように十分ご注意ください。サ ブウーファ

ーの上に花瓶などが入った容器を置くことも厳禁です。

アクティブサブウーファーのハウジングから室内の壁やその他の設置物(家具、棚な

ど)までの距 離は 5 cm 以上確保するようにしてください。

アクティブサブウーファーの後方にあるアルミニウム板やアンプのクーリングフィンは接続中のア

プを冷却するものです。

このため、他の設置物への距離を 5 cm 以上確保し、カーテンなどで 覆わな いようにし てくだ さい。

アクティブサブウーファーは熱源の付近には設置しないでください(ヒーター、ストーブ 、裸火)。

アクティブサブウーファーは 10°C から 40°C の温度領域での使用に適しています。 アクティブサブ

ウ ーファーは非常に湿度の高い室内ではご使用にならないでください。

炎をともなうもの(ローソクなど)をアクティブサブウーファーの上に置かないでくだ さい。

濡れた手で電源コードを触らないでください。

電源コードをヒーター機器へ近づけないでください。

電源線に破損が見られる場合には、装置のご使用をお止めください。破損した電源線は 修理せず、

交換してください。

重い物体を電源コード上に置かないでください。

源コードは常に手に届く状態にしておく必要があります。

装置を(旅行などの理由から)長期間ご使用にならない場合、電源プラグをコンセント から抜いて

おいてください。雷雨時には、装置の電源を遮断しておいてください。これにより落雷や過電圧によ

る破損を回避します。

表面が破損する恐れがありますので、洗浄剤や化学溶剤を使用しないでください。

危険な過電圧やその他の危険が発生する恐れがありますので、修理作業は相応の資格の ある専門家

にお任せください。

J

45

JJ

お客様のマグナット・サテライト・スピーカー接続に関する一般的なご注意

2

スピーカーの接続端子は裏側に設置されており、銅断面が最大1 mm

までのコードを固定で きるよう

なっています。サテライトを接続する際には、市販のスピーカーケーブル(銅 線断面2 x 0.75 mm² -

2 x 1 mm²)を使用してください。ケーブルを必要な長さに切った後 で末端をストリップし、ねじって

おくと、スピーカー端子への接続作業が楽におこなえま す。

すべての接続が終了するまで、アンプおよびレシーバーのスイッチは通常切っておきま

す。コードを接続する時は、極が正しい位相であることを必ず確認してください。つまり、スピーカ

ーの黒い(-)端子はアンプの(-)端子と接続し、スピ ーカーの赤い(+)端子はアンプの(+)

端子と接続します。

コードがしっかり取り付けられ、導線がはみ出したりなどしてショートしないことを、もう一度確認し

てください。接続されたアンプに損傷を与えることがありますので十分ご注意ください。

図1で壁用ホルダーの使用方法をご覧いただけます。

大切なご注意:ユーザーは、壁面ブラケット/スピーカー固定装置の使用に自己責任でしなければなり

ません。しかも、スピーカーブラケットに対する安全強化、設備重量に配慮を加える上で取付け用材の

適当な選択(例えボルト、木栓)、スピーカー仕組み及び壁の特性を含めます。

設置位置

センター・スピーカー、フロント・スピーカーおよびリア・スピーカーはケーシング後部に表示され

ています。センター・スピーカーはテレビの上または下に据え付けます。フロント・サテライトは、

できるだけテレビとの間隔を同距離に保ち、左右に、そして耳の高さのあたりに設置します。リア・

サテライトは、聴者の場所に近い左右または後ろ側、できれば耳の高さより少し高めの場所に置いて

ください。

サブウーファーの設置場所は普通は自由ですが、できればフロント・サテライトの近くに置いてくだ

さい。

AV (オーディオ・ビデオ)レシーバーへの接続

AVレシーバーへのシステムの接続は、図2(サブウーファー・アウトプットなしのレシーバー)および

図3(低レベル・サブウーファー・アウトプット付きレシーバー)において。

注意:レシーバーをセットアップする時は、フロント/センター/リアの各スピーカーチャンネルを

[small] または [klein] に設定する必要があります。さらに、レシーバーによ ってはサブウーファ ーと

サテライト間のクロスオーバー周波数を設定できるものもありま す。この際、このクロスオーバー周

波数を 150 Hz もしくはこれに最も近い値に設定してく ださい。 レシーバーの取扱説明書も併せ

ご覧ください。

アクティブサブウーファー

サブウーファーの詳細な取扱いについては、図4をご覧ください。

配電網への接続 (1)、電源電圧セレクトスイッチ (2)

サブウーファーにはアンプが組み込まれていますので、付属の電源コードを用いてサブウーファーは必

ず配電網に接続します。配電電圧の選択スイッチ は欧州圏内での使用を対象として230 V に設定され

て出荷されています。

非常に重要:115 V に設定されたサブウーファーが 230 V の配電網に接続されると、組み込みアン

は必然的に損傷されます。

J

パワースイッチ (3), LED運転ステータス表示 (4)

パワースイッチ ON パワースイッチ OFF

自動スイッチオン・オフがアクティブになっています。

サブウーファーOFF;

レシーバーからの信号をサブウーファーが受け取ると、自動的に起動

LED OFF

し、LED表示は緑色に点灯します。

レシーバーからサブウーファーへの信号が途絶えると、数分後自動的

長期間にわたり本製品を使

に再びスタンバイモードとなり、LED表示は赤色に点灯します。

用しない場合には、この設

スタンバイモードにおける消費電力は0.5ワットです。

定にしてください。

AV のインプット (5)

お手持ちのレシーバー(Sub-Pre-Out) の低レベルサブウーファー出力をサブウーファーの AV 入力と接

続してください(図 3 参照)。この際、モノラル・ピンプラグケーブルが必要となります (このケー

ブルは付属されていません)。

高レベルのインプット (6)

レシーバーおよびアンプの高レベル・コントローラー(スピーカー)のアウトプットへの接続用(図2

を参照)。

レベルコントローラー (7)

ベース音のボリュームを好みに合わせるには、このコントローラーを用いて次のように行います:

1. アンプのベースコントローラーを中央(リニア)に設定します。

2. 非常に重要:レベルコントローラーを出来る限り左に回しておきます(最も低いボリューム)。

3. 音楽をかけてから、希望の音量になるまでアンプのコントローラーを徐々に上げていきます。

4. レベルコントローラーを用いて、ベースレベルを希望の音量に合わせます。

分離周波数コントローラー (8)

お手持ちのサブウーファーの許容最高周波数に設定するには、このコントローラーを用います。HECO

AMBIENT サテライトと併用する場合にはコントローラーを 120 - 150 Hz に設定してお いてください。

AVレシーバーおよびアンプの運転時には分離周波数コントローラーを最大値 (200 Hz) に設定してくだ

さい。サブウーファーとスピーカー間の通過周波数はレシーバー/アンプのセットアップを通じて設定

されます。お手持ちのレシーバーおよびアンプの取扱説明書をご参照ください。

位相スイッチ(9)

位相スイッチは、通常0°に設定しておいてください。サブウーファーとフロントサテライトとの間の

距離が大きい場合や、仕様空間の音響特性が好ましくない場合など、位相設定を180°にしておいた方

が有利なことが、稀にあります。しかし原則としては、基本音域下部がフルに響く位置が適切な設定

といえます。

ヒューズ (10)

ヒューズについては、アンプの裏側のヒューズ止め具の横に記された型以外は使用できません。

46

J

修理が必要にならないためのTIPPS

全てのマグナット・スピーカーは、音質レベル・コントローラーが中間に設定された場合に、つまり

アンプのリニア再生時に最良の音響が出るように前もって調整されています。音質レベルを上げすぎる

と、スピーカーに必要以上の負荷がかかるようになり、高いボリュームでは損傷することもあります。

ボリューム・コントローラー に注意!!!

仕様に記載されているボックスの負荷能力よりもかなり高い出力をもつアンプをご使用の場合は、非常

にまれですが、ボリュームの出し過ぎによってスピーカーが損傷することもあります。

逆に、弱い出力を持つアンプでは、パワーのあるアンプよりもずっと早くボリュームのつまみの上げ

すぎになってしまうために、中間の位置のボリュームでもボックスを傷める恐れがあります。このつ

まみの上げすぎは、スピーカーに非常に危険な、明らかに測定可能で耳でも聞き取れるほどのひずみ

を起こす原因となります。

従って、ボリュームを調整する時にはひずみに十分に注意し、ひずみが出たらすぐにボリュームを落と

してください。ボリュームの高いサウンドを好む方は、少なくともボックスが耐えられる出力にアンプ

を調節するようにしてください。

技術仕様

フロント/リア センター

配置構成: 2ウェイ 2ウェイ

負荷能力 RMS / Max.: 50/100 Watt 60/120 Watt

インピーダンス:. 4 – 8 Ohm 4 – 8 Ohm

周波数範囲: 80 – 34 000 Hz 80 – 34 000 Hz

境界周波数: 3600Hz 3600 Hz

推薦アンプ出力: > 15 Watt > 15 Watt

効率 (2.8V/1 m): 88 dB 88 dB

寸法 (幅 x 高さx 奥行き): 90 x 155 x 117 mm 222 x 92 x 117 mm

重さt: 1.3 kg 1.9 kg

付属品: 壁掛けホルダー

サブウ-ファー

配置構成: バスリフレックス、ダウンファイアー

出力能力 RMS/Max.: 60/120 Watt

周波数範囲: 28 – 200 Hz

境界周波数: 50 – 200 Hz 調節可能

寸法 (幅 x 高さx 奥行き): 236 x 410 x 390 mm

付属品: 配電コード

技術仕様データは変更することがありますのでご注意ください。

47

J

1

Demontieren des Glasfußes.

A

Demount the glass foot.

Démonter le support en verre.

B

180°

48

1

M3x25

C

D

40 mm

49

2

SUBWOOFER

CENTER

REAR L REAR R

FRONT L FRONT R

RECEIVER

-+

CENTERFRONT LFRONT R

-+ -+

SPEAKER OUT

REAR L REAR R

-+

-+

50

3

SUBWOOFER

CENTER

FRONT L FRONT R

REAR L REAR R

SUB

OUT

RECEIVER

-+

CENTERFRONT LFRONT R

-+ -+

SPEAKER OUT

REAR LREAR R

-+

-+

51

4

52

D

Wir gratulieren Ihnen! Durch Ihre kluge Wahl sind Sie Besitzer eines HECO HiFi-Produktes geworden. HECO HiFi-Produkte

erfreuen sich aufgrund der hohen Qualität eines ausgezeichneten Rufes weltweit. Dieser hohe Qualitätsstandard ermöglicht es für HECO

HiFi-Lautsprecher 5 Jahre

und für HECO HiFi-Elektronik 2 Jahre Garantie zu gewähren.

Die Produkte werden während des gesamten Fertigungsvorganges laufend kontrolliert und geprüft. Im Servicefall beachten Sie bitte

folgendes:

1. Die Garantiezeit beginnt mit dem Kauf des Produktes und gilt nur für den Erstbesitzer.

2. Während der Garantiezeit beseitigen wir etwaige Mängel, die nachweislich auf Material- oder Fabrikationsfehler beruhen, nach unserer

Wahl durch Austausch oder Nachbesserung der defekten Teile. Weitergehende Ansprüche, insbesondere auf Minderung, Wandlung,

Schadenersatz oder Folgeschäden sind ausgeschlossen. Die Garantiezeit wird von einer Garantieleistung durch uns nicht berührt.

3. Am Produkt dürfen keine unsachgemäßen Eingriffe vorgenommen worden sein.

4. Bei Inanspruchnahme der Garantie wenden Sie sich bitte zunächst an Ihren Fachhändler. Sollte es sich als notwendig erweisen, das

Produktanunseinzuschicken,sosorgenSiebittedafür,dass•dasProduktineinwandfreierOriginalverpackungverschicktwird,•die

Kontrollkarte ausgefüllt dem Produkt beiliegt •dieKaufquittungbeigefügtist.

5.VonderGarantieausgenommensind:•Leuchtmittel•Verschleißteile•Transportschäden,sichtbaroderunsichtbar(Reklamationenfür

solcheSchädenmüssenumgehendbeiderTransportfirma,BahnoderPosteingereichtwerden.)•KratzerinMetallteilen,Frontabdeckungen

u.s.w.(DieseDefektemüsseninnerhalbvon5TagennachKaufdirektbeiIhremHändlerreklamiertwerden.)•Fehler,diedurchfehler-

hafte Aufstellung, falschen Anschluss, unsachgemäße Bedienung (siehe Bedienungsanleitung), Beanspruchung oder äußere gewaltsame

Einwirkungentstandensind.• Unsachgemäß reparierte oder geänderte Geräte, dievonandererSeitealsvonunsgeöffnetwurden.

•FolgeschädenanfremdenGeräten•KostenerstattungbeiSchadensbehebungdurchDritteohneunservorherigesEinverständnis.

GB

Congratulations! You have made a wise selection in becoming the owner of a HECO HiFi equipment. Due to high quality HECO

HiFi products have earned an excellent reputation through the western world. And this high quality standard enables us to grant a 5-years

warranty for HECO HiFi speakers and a 2-years warranty for HECO HiFi-electronic components.

The equipments are checked and tested continously during the entire production process. In case you have problems with your HECO HiFi

equipment, kindly observe the following:

1. The guarantee period commences with the purchase of the component and is applicable only to the original owner.

2. During the guarantee period we will rectify any defects due to faulty material or workmanship by replacing or repairing the defective part

at our discretion. Further claims, and in particular those for price reduction, cancellation of sale, compensation for damages or subsequential

damages, are excluded. The guarantee period is not altered by the fact that we have carried out guarantee work.

3. Unauthorized tampering with the equipment will invalidate this guarantee.

4. Consult your authorized dealer first, if guarantee service is needed. Should it prove necessary to return the component to the factory,

pleaseinsurethat•thecomponentispackedinoriginalfactorypackingingoodcondition•thequalitycontrolcardhasbeenfilledoutand

enclosed with the component •yourencloseyourreceiptasproofofpurchase.

5.Excludedfromtheguaranteeare:•Illuminates•Wearparts•Shippingdamages,eitherreadilyapparentorconcealed(claimsforsuch

damagesmustbelodgedimmediatelywithforwardingagent,therailwayexpressofficeorpostoffice).•Scratchesincases,metalcompo-

nents,frontpanels,etc.(Youmustnotifyyourdealerdirectlyofsuchdefectswithinthreedaysofpurchase.)•Defectscausedbyincorrect

installationorconnection,byoperationerrors(seeoperatinginstructions),byoverloadingorbyexternalforce.•Equipmentswhichhave

beenrepairedincorrectlyormodifiedorwherethecasehasbeenopenedbypersonsotherthanus.•Consoquentialdamagestoother

equipments.•Reimbursementofcools,withoutourpriorconsent,whenrepairingdamagesbythirdparties.

F

Toutes nos félicitations!

Vouz avez bien choisi et êtes le propriétaire heureux d’un produit HECO. Les produits HECO ont une excellente réputation pour leur

bonne qualité. Pour cette raison, nous accordons 5 ans de garantie sur tous les HECO haut-parleurs et 2 ans de garantie sur tous les

amplificateurs HECO.

Les appareils sont soumis pendant toutes les opérations de fabrications à des contrôles et vérifications constants. Si, pourtant, vous ren-

contrez des difficulés avec votre appareil HECO veuillez tenir compte de ce qui suit:

1. La garantie débute avec l’achat de l’appareil et est valable uniquement pour le premier propriétaire.

2. Pendant la période de garantie nous réparons les dommages provenant des défauts de matériel ou de fabrication et nous procédons, à

notre guise, à l’échange ou à la réparation des pièces défectueuses.

3. Aucune réparation impropre ne doit avoir été effectuée à l’appareil.

4. Lors d’une demande de garantie, veuillez vous adresser en premier lieu à votre distributeur. Si ce dernier décide que l’appareil doit nous

êtreretourné,veuilleztenircompteque:•l’appareilsoitexpédiédanssonermballaged’origine,•lacartedecontrôledûmentrempliesoit

jointe,•lebond’achatsoitjoint.

5.Nesontpascomprisdanslagarantie:•Matérield´eclairage•Piècesd’usure•Avariesdetransport,visiblesounon(detellesréclamations

doiventêtrefaitesimmédiatementauprèsdutransporteur,duchermindeferoudelaposte).•Desrayuressurleboîtier,piècesmétalliques,

couverclesetc.(cesdommagesdoiventêtresignalésdirectementàvotredistributeurdanslestroisjourssuivantl’achat).•Dommages

résultant d’un raccordement incorrect, maniement incorrect (voir instructions de service), surcharge ou application de force extérieure.

•Appareilsréparésnonconformémentoumodifiésetquiontétéouvertsparunepersonneautrequenous.•Dommagesultérieursà

d’autresappareils.•Remboursementdesfraisàdestiersayanteffectuélesréparationssansnotreaccordpréalable.

Garantiekarte

Warranty Card

Typ/Type

Serien-Nr./Serial-No.

Name und Anschrift des Händlers/Stempel

Name and address of the dealer/stamp

Käufer/Customer

Name/Name

Straße/Street

PLZ, Ort/City

Land/Country

Kaufdatum/buying date

Nur gültig in Verbindung mit Ihrer Kaufquittung!

No warranty without receipt!

Lise-Meitner-Str. 9 •D-50259Pulheim•Germany

Tel.+49(0)2234/807-0•Fax+49(0)2234/807-399

Internet: http://www.heco-audio.de